【3位】敢えて追及しない・諦める
黙って「あ、そ」とだけ言う
家で妻のミスによるトラブルが発生した際など、妻は保身のための嘘を吐く時があります。事実と若干異なる嘘や、事実無根の嘘もあります。
ただ、妻の発言を「嘘だ」と指摘しても、逆ギレされて大事になるだけなので、黙って「あ、そ」とだけ言うようにしています。
しかし、妻は私の発言に疑わしい点がある時には徹底的に追及してきますが、仕方ないですね・・・。
50代前半/サービス系/男性
「嘘つくもんだ」と思って関心を持たないようにする
妻が異性と二人きりでご飯に行ったり、私に報告できない様な事をしている事に対して、いちいち腹を立てて怒ると「次はバレない様にしよう」といった余計な気を回すようになります。
そんなとき、漫画ONE PIECEのサンジの名言「女の嘘は許すのが男だ」というのを見て、いちいち細かく気にするせせこましい男になるのはやめようと思いました。
20代後半/法律系/男性
知らない振りをして相手の警戒を解く
嘘をつくこと自体を責めてもケンカになるし、ある意味それは身に付けてきた処世術なので、すぐに修整は難しいと思います。
それよりも、なぜ正直に言わずに嘘をつくのかを知りたいので、知らない振りをして相手の警戒を解くようにしています。
ただ、相手が正直に打ち明けられない雰囲気を作ってしまっているこちらにも非はあると思います。
40代前半/医療・福祉系/男性
【4位】ビシッと抗議する・説教する
自分がしたことを人にされたらどう思うかを分からせる説教をした
妻が嘘をつくときは冗談の様に言ってくるので、 嘘なのか本当の話なのか分からない状態です。隠し事が発覚し、問い詰めてもシラを切り通すばかりで、黙って泣きだし、最後は「ごめんなさい、もうしません」と謝って終わることも多いです。
僕の言い方がキツイこともあり、相手のペースで話せていなかったので、反省しその時は仲直りをしました。
普段はとても仲が良く、一緒にいて楽しいので離れることは考えていません。しかし、冗談の様なノリで隠し事が発覚するのが習慣化してしまい、僕も異常な程調べるようになってしまいました。
どうしても我慢できなくなった時、「あんたがしてきたことと全く同じ事をしたろか?」と問い詰めたところ、改心し冗談や嘘の回数は減ったと思います。
30代前半/不動産・建設系/男性
とにかくブチ切れる!
妻は浪費癖があり、よく通販で買い物をします。コロナ禍により私は現在テレワーク中なのですが、一日に何回も宅配業者から品物が届きます。
妻は毎日パートで外に出ているので対応は私がしますが、何回もとなると、自分の仕事に支障を来たします。
何日か経って、妻に通販の数を減らせと文句を言うと「そんな数は頼んでない」と見え透いた嘘をつくので、「そんな嘘をついてたら子供に説得力がなくなるのでやめろ」とブチ切れました。
結果、その日以来、宅配業者に対応することがほとんどなくなりました。普段怒らない私がブチ切れたことで、ショックを受けたんだと思います(笑)
40代前半/サービス系/男性
【5位】コミュニケーションを増やす
普段から何かあれば相談する
嘘を見抜くのは難しいので、普段から何かあれば相談するようにしています。
2人の時間を作るのが難しくても、数分で良いので確保することから始めましょう。
見栄やプライドを捨てれば楽に生きられることを知ってもらえば、楽しく過ごせるでしょう。
後ろめたい気持ちを持ちながら嘘をついていくと、「?」を重ねなくてはならなくなりますよ。
30代前半/自営業/男性
【6位】懲らしめる・思い知らせる
やり返して同じ気持ちにさせる
嫁が嘘をついた時は、同じ気持ちにさせるために、こちらも嘘をついてその辛さをわからせることにしました。
嘘をつくことで相手がどれだけ傷つくのかをわかってもらうためにも、私も同じことをやってみて、「今どんな気持ち?」と尋ねてみました。
自分が体験することによって、嫁も「悲しい。もう嘘つかない」とわかってくれました。
20代前半/不動産・建設系/男性
まとめ
男性100人に聞いた妻が嘘をつく時の対処法では、1位は『動揺させ、ボロを出させる』、2位は『毅然とした態度で話し合う』、3位は『敢えて追及しない・諦める』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ既婚男性100人による妻が嘘つきの時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『【女性版】旦那が嘘つきの時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
https://mirainovate.co.jp/3524/
嫁が嘘をつく時の対処法アンケートの詳細
1位(26.9%) | 動揺させ、ボロを出させる |
---|---|
2位(20.6%) | 毅然とした態度で話し合う |
3位(18.1%) | 敢えて追及しない・諦める |
4位(9.9%) | ビシッと抗議する・説教する |
5位(6.2%) | コミュニケーションを増やす |
6位(5.8%) | 懲らしめる・思い知らせる |
その他(12.5%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可