【3位】第三者に相談する・聞いてもらう
第三者に聞いてもらって客観的に聞いてもらう
夫とは、とにかく意見が合いません。そんなとき、本当にイライラしてしまいます。
ある時、本当に納得できなくなり、男の友人に相談しました。友人は私の気持ちも汲みつつ、夫の気持ちや状況を説明してくれました。そのおかげで、納得はできませんが、理解することはできました。
その後、「旦那さんにこういう風に話してみるといいよ」とアドバイスをもらったので、夫に冷静に伝えたところ、夫も私の気持ちを理解したようです。
また同じ状況が起きた時は、客観的にとらえるようにしたり、夫と立場が似ている友人に相談したりして、解決しようと思います。
30代後半/IT・通信系/女性
実母に話しアドバイスをもらう
私は実母に話をしてアドバイスをもらいます。実母に話をする事で、見えてなかったものが見えて来て、私の考え方などが変わる事がよくあります。
旦那と話し合っても駄目な時には、実母頼みにしています。
実母に頼らずに済めば一番いいのだけれど、誰かに聞いて貰う事で考え方などが変わる事が私は多々あるので、いつも実母に話をしてしまいます。
40代後半/専業主婦/女性
私の意見を理解してくれる姉に話を聞いてもらった
結婚してかなり経ちますが、やはり意見が合わない事は今でも多々あります。
お互いの育った環境が全然違うと言う事もあり、性格も正反対なので合うはずがありません。
わかっていても悩んでしまう時は、私の意見を理解してくれる姉に話を聞いてもらいます。そうすると、共感が得られたことで少しイライラが収まります。
あとは、今一度結婚したばかりの頃を思いかえし、価値観の違いを自分なりに理解しようと思っています。
50代後半/専業主婦/女性
【4位】基本は合わせ、譲れない点は固守
譲れない部分は我慢しないで1提案として伝えてみる
楽観的な私と違って、主人は現実主義というか、コスパや効率を重視する性格です。
主人の意見は確かに正論ではあるのですが、私からすれば「そんなにキッチリしなくても、もうちょっと余裕を持ってもいいのに」と思うこともチラホラ。
主人に物申したい時は、まず主人の意見を肯定してから「ここの部分はこうするのもありなんじゃないかな〜」と軽めに提案するようにしています。
主人の意見を元に、譲れない部分は我慢しないで1提案として伝えてみるのがポイントです。喧嘩をしたいわけではないですもんね。
20代後半/専業主婦/女性
絶対に譲れない点に関しては断固とした態度を貫く
旦那と意見が合わない事が多々あります。でも私の意見が通ることはありません。
できるだけ夫の意見に合わせるようにしていますが、ひとつだけ折れなかったのが、子供の結婚の事です。旦那は「子供が選んだ相手なんだから、許してやろう」というスタンスだったのですが、相手が常識のない人だったので、私は「絶対に認められない!」と譲りませんでした。
結果としては、正解でした。それからは旦那も私の意見を聞いてくれるようになりました。
50代前半/サービス系/女性
一旦は黙って引き下がり、後日さりげなく理論的に責める
私は記憶力が良いので、過去に夫が間違った選択肢を選んだことを覚えています。例えば、調子に乗って許容範囲を超える激辛カレーを購入し「失敗したー!食えない・・・」と言って残すとか。でも夫は完璧に忘れていて、そんな場合でも自分の感情のままにまた同じ間違いを繰り返そうとすることがよくあります。
「もう、いい加減に学習してよ!」と頭にくるのですが、言い争って家の中の空気が険悪になるのも苦しいので、大人になって引き下がります。
でも数日おいて、ちょっと夫の機嫌が良さげな時に、静かに優しく理詰めで話を持ちかけます。そうすると大抵「そうだったな」と間違いを認めます。
50代後半/専業主婦/女性
【5位】少し距離を取る
一度お互いが冷静になれるよう、別の部屋で過ごす
不満を溜めないように、日頃から思ったことは相手に伝えるようにしています。そのため、小さいことで意見が食い違うことも多いです。
普段はどちらかの意見に寄り添い解決していますが、どうしても意見が合わない時もあります。
意見の食い違いから喧嘩に発展しそうな時は、一度お互いが冷静になれるよう、別の部屋で過ごします。
それで良い解決策が見つかったら相手に伝え、解決することもありますが、どうしてもお互い意見が違う場合は「それはそれでしょうがない」と思い、それ以上食い違う意見については話さないようにしています。
30代前半/流通・小売系/女性
これ以上は無理と思ったら、意見を言うのをやめて離れる
夫と意見が合わないことなんてしょっちゅうです。意見を言っても返り討ちに合ってモヤモヤは増すばかりですが、反対に夫も私に対して不満を持っていると思います。夫婦といえども別の人格を持った人間ですから、それも当然です。
なかなか難しいですが、受け入れて「いっか!」と流した方がお互い良い距離感を保てると思います。
私はこれ以上話してると嫌な気持ちになると思ったら、意見を言うのをやめて離れることにしています。「夫は夫、自分は自分!」と思って大丈夫です!
40代前半/専業主婦/女性
【6位】うまくこちらのペースに持ち込む
別の言い回しや説明に変えるなど、上手く同意を得る!
主人の場合は、最初は納得していなくても、言い方を変えたり例え話を使って説明してみたりするうちに、すぐ意見が変わり私のペースに持ち込めます(笑)
もちろん、私が毎回一方的に同意を求めている訳ではなく、主人の意見を尊重する場合も多々あります。
パートナーがいると自分も成長できていると実感できますので、お互い理解し合って尊重しています。
30代後半/専業主婦/女性
まとめ
女性100人に聞いた旦那と意見が合わない時の対処法では、1位は『歩み寄る・建設的に話し合う』、2位は『割り切る・自分が先に折れる』、3位は『第三者に相談する・聞いてもらう』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ既婚女性100人による旦那と意見が合わない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『【男性版】嫁と意見が合わない時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
https://mirainovate.co.jp/3549/
旦那と意見が合わない時の対処法アンケートの詳細
1位(44.1%) | 歩み寄る・建設的に話し合う |
---|---|
2位(17.3%) | 割り切る・自分が先に折れる |
3位(6%) | 第三者に相談する・聞いてもらう |
4位(5.3%) | 基本は合わせ、譲れない点は固守 |
5位(4.6%) | 少し距離を取る |
6位(2.2%) | うまくこちらのペースに持ち込む |
その他(20.5%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可