旦那が嫌いで別居したい…既婚女性100人が実践した対処法 | 2ページ目

【1位】冷静になる・気分転換を図る

冷静になる・気分転換を図る

付き合ってた頃のことを思い出す

育児も家事もしてくれない夫と、離れて暮らしたいと思っていた時期がありました。その話をしたら「それがいいね」と夫も言っていました。ただ、別居をする旨をお互い両親に話す勇気がありませんでした。

何ヶ月か経った頃、ふと昔のアルバムが目に留まり、「今は嫌いだけど、好きだった頃があったな」と思い出しました。

アルバムを目につくところに置いて様子を窺っていたら、夫のほうから「懐かしいの見つけたよー」と話しかけてきました。二人でアルバムを見ながら、「このところお互い余裕がなくなって、好きだったところを忘れてたね」と話し合いました。

今では別居したくなると、昔のことを思い出し、夫の嫌なところではなく良いところを見つけるようにしてます。一緒にいると嫌なところばかり目がいき、良いところを忘れてしまいますが、たまに良いところを思い出すと仲良くいられます。

20代後半/専業主婦/女性

一旦1人になる時間を作る!

夫と喧嘩した時など、イライラして「1人になりたい!別居したい!」と思ってしまうことがたまにあります。

夫婦でもやっぱり他人同士なので、ぶつかることも多々あり、意見が合わなくて嫌になるときがありますよね。

そのときは一旦冷静に1人で考えられる時間を作ります。1人で散歩に行ったり部屋にこもったりして、旦那のいいところを考えたりすると、案外落ち着くことができ、そのあと仲直りできます。

別居してもいいことはあんまりないと思うので、別居になる前にしっかり話し合って解決できると一番いいですね。

20代後半/専業主婦/女性

少し距離を置いて、一人の時間を満喫する

喧嘩をした後はいつも「もう無理、別居かな」と考えてしまいます。

そんなときは夫と少し距離を置いて、一人の時間を満喫するようにしています。趣味に没頭し嫌なことを考えない時間を過ごすことで、何をそんなにマイナスに考えてしまっていたんだろうと冷静になれます。

夫は言いたいことを言った後は後に引きずらない性格なので、私の気持ちが落ち着いてから冗談交じりに喧嘩したときの気持ちを伝えたり謝ったりしています。

一緒にいることでマイナスな気持ちになるのであれば、少し距離を置くのも良いと思いますよ!

30代後半/専業主婦/女性

感情的にならず、まず自分の心を整える

同居している主人の両親は、自分たちの考えが絶対に正しいと思って生きている人たちで、主人は私が理不尽に叱られていても知らん顔です。何度となく別居・離婚は考えましたが、子どもを連れてのリスクはあまりに大きすぎて、出ていく覚悟は持てませんでした。

それなら、私の考え方を変えていこうと思いました。まず、親に文句を言われるまえに率先して家事を済ませ、余った時間で楽しめることを探すことにしました。そうすることで私自身が毎日楽しくなり、主人や子どもたちにも優しく接することができました。

最近は親も口出しする回数は減ってきました。でも腹が立つときもあるので、その時はまずノートに自分の感情を吐き出して、そのあと論理立てて自分の気持ちを整理しています。これは、自分の思いを論理的に伝えられる訓練にもなります。

感情的になって後に取り返しのつかないことになってはいけないので、冷静に自分の意見を伝えることが大切だと思います。

40代後半/専業主婦/女性

ヒートアップしそうな時は、その話題をやんわり切り上げる

うちの場合は、仲が良い時と悪い時が半々ぐらいの割合であり、大抵は些細な事や子供に対しての意見の食い違いから口論になることが多いです。

ある程度まで意見を言い合ってみて、平行線ならどちらかがその話題を終わりにするか、険悪なまま無言になるかですが、時間が解決することが多いですね。

ただ、子供の前でも口論になってしまう時は、後々反省してしまいます。

今は、なるべく感情的にならないように話し、ヒートアップしそうな時は、その話題をやんわり切り上げるようにしています。

40代前半/メーカー系/女性

冷静になって考える

主人とは結婚して30年になりますが、喧嘩をした事がありません。

友人には「喧嘩しなくてうらやましい」とよく言われますが、私はたまには思いっきり喧嘩してみたいと思っています。

主人は穏和な性格なので、言いたい事があっても口に出す事はありません。私はなんではっきり言わないのかと腹立たしく思い、別れたいと思った事が何度もあります。

そんな時は、「主人は優しい人なんだなあ。私より大人なんだなあ」と思い、冷静になって考えるようにして、対処しています。

50代後半/専業主婦/女性

冷静な思考をできるようになるまで、時間を置くこと

夫婦の価値観の違いを感じることは、これまで嫌というほどありました。しかし、うまく擦り合わせながら暮らしていくのが夫婦だと思い、何度もクリアしてきました。

お互いの考えを知るために、自分の考えはきちんと話します。以前、夫に「俺は悟るとか、察することが難しい」と言われ、そういう人もいることに気が付いたので、具体的に不満や希望を話すようにしています。

しかし、何年たっても子どもの育児方針だけはうまく擦り合わせできず、今も悩んでいます。そういう時は、怒りが過ぎるのをじっと待って、自分がムキになっているだけなのか、正しい主張なのかを自分自身で見極めるようにしています。

冷静な思考をできるようになるまで、時間を置くことをお勧めします。

40代前半/専業主婦/女性

どうやって一人で稼いで生活していくかを、リアルにシミュレーションした

夫が引きこもりになってしまいました。仕事にも行かず、家でも部屋にこもったまま、子供の面倒もみず家事もせず、ただ寝ているだけだったので、もう一緒にいたくないと思い、別居を考えました。

しかし私は専業主婦なので、別居したところですぐに部屋も借りられず、子供を連れて仕事も探さないといけないので、ただ出ていくだけでなく、そのあとどう生活していくかをリアルにシミュレーションしてみました。

実際、自分で稼いで子供を養うことを考えると、生半可な気持ちではできないので、なんだかんだ踏みとどまれるし、稼いでくれている夫への感謝の気持ちも生まれて、二人三脚で頑張って暮らしていこうと考えられました。

30代後半/専業主婦/女性

冷静に細かいところまで考えてみた

病気が理由で精神的・金銭的にお互い余裕がなくなり、私が一方的に別居したくなったことがあります。

とりあえずウィークリーマンションをネットで探し回りましたが、ふと「家具どうする?食器どうする?親や親戚や共通の友人との関係は?」と冷静に考えるうちに面倒になり、思いとどまりました。

50代前半/専業主婦/女性

自分が外に出て気分転換する

夫は妻や子供より、自分の親と兄弟が大切だと思っていて、その事で何度となく言い争いをしました。夫の親と兄弟からは数々の嫌がらせを受けたし、迷惑もかけられましたが、何があっても夫はあちら側の味方です。

何度も別れる事は考えましたが、私の気持ちの弱さから断念してきました。今も1人で暮らせるものなら暮らしたいのが本音です。

仕方ないので、嫌な空気になった時は無視するか外に出て、気分転換して何とか持たせています。

50代後半/専業主婦/女性

金銭的な面を考え、諦めた

別居したい気持ちが大きくなって、真剣に考えたことがあります。

しかし、新生児と2歳の子供がいるので、別居してもすぐに働ける状況ではなかったし、旦那の給料では2つの家の家賃や光熱費や食費を払えなかったので、我慢せざるを得なかったです。

無理に別居して子供に可哀想な思いをさせるなら、と諦めたのですが、時間が過ぎれば別居の気持ちも薄れました。

そこで、余計な考え事をしなくて済むように、資格の勉強などをしていました。

20代後半/専業主婦/女性

別居のデメリットを考えてみた

旦那と別居したときにどうなるか想像をしてみました。

子供はパパと入るお風呂が大好きなので、お風呂はどうするのか、私が1人になりたいときにどうしたらいいのかと悩むことばかりでした。

あんな旦那でも、なんだかんだでいると助かることも多いのだなと感じさせられました。

でも、実家の近くに住んでいるため、少し旦那と離れたくなると、昼間に子供を連れて遊びに行きます。

20代後半/金融・保険系/女性

とにかく家の近くでもいいから外に出て、顔を合わせない時間を作る

夫は休日、割と一人になるのが好きで、協調性や共感性があまりない人なので、今までなんども離婚したいとか別居したいと考えたことがあります。

しかし近くにネットカフェなどもないため、ファストフードのお店や本屋をぶらついてみたり、ウィンドウショッピングなどにでかけたりして、一人の時間の中で今後どうするのか考えたりします。

また別居を考えていると、実家の母に電話相談で聞いてもらうこともあります。

電話占いなどを頼ることもあります。

40代前半/自営業/女性

【2位】腹を割って話し合うこと

腹を割って話し合うこと

思ってることを全て話す

夫とは考え方が違うことが多く、イライラしてしまうことがあります。浮気されそうになったこともあり、一時は夫のことが嫌いになりました。

その時は思ってることを話して、一旦距離を置きましたが、お互い思っていることを正直に伝えたことが良かったのか、それからは仲良くやってます。

それでも違う人間なので、ぶつかる時もありますが、話せばわかる相手なので信頼しています。

20代後半/医療・福祉系/女性

気持ちをぶつけて話し合う

旦那と一緒に居るのも面倒になり、もう構わないで欲しくなることがありました。「子供達だけ居ればいい」と思う様になり、家の中でバラバラに過ごしていました。

話すこともないし、このまま同じ家に居る意味があるのか?と考えてイライラするし、嫌になって喧嘩もしました。

このままでは駄目だと、気持ちをぶつけて話し合いました。

するとスッキリしたので、たまにはぶつかり合うのもいいですよ。

30代後半/専業主婦/女性

お互いに不満に思う内容を話し合う

元々同じ会社の先輩、後輩だった私たちなので、どうしても多少の上下関係があるような気がします。

なので、普段は特に気にはならないのですが、話し合いをするとたまに主人が上から目線の主張をすることも。

でも、我慢してばかりだとこちらもストレスがたまるので、たまに一気に噴き出したものをぶつけています。

お互いにストレスをため続けて、いきなり離婚にならないように、少しずつお互いに妥協しながら生活するのも大切かもしれません。

40代前半/専業主婦/女性

お互い正直に意見を言い合う

ウチは子供がらみの喧嘩が多々あり、この人と本当にやっていけるのか?と思い、別居を考えた事があります。

でも冷静に考えると、私は専業主婦で旦那と別居したら生活ができなくなると悩みました。

今から社会復帰は私には難しいと思い、旦那と徹底的に話し合いました。正直に話をしたらスッキリもしましたし、お互い妥協出来る事は妥協するようにし、今後も喧嘩ではなく二人で正直な意見を言い合う約束をしました。

そうしたら派手な喧嘩もなく、何とか今でも一緒に生活が出来ています。やはり正直に意見を言い合う事が大事だと思いました。

40代後半/専業主婦/女性

不快に感じている点をきつく伝え、改善を求めた

休日は寝てばかりで育児をしない夫に、私は不満を募らせていました。子どもが寝ている時間に自分も寝ればいいのに、その時間は夜までスマホに夢中だから、いざと言う時に寝落ちするんです。

一緒に住んでいる意味がないと思い始め、ある日私が爆発しました。「このまま育児する姿勢が見えないなら、〇月にこの家を出ていく」と伝えました。

それ以降、夫は子どもの昼寝や就寝時間に睡眠時間を確保するようになり、育児中に寝始めることは減りました。

爆発する前もやんわり伝えていましたが、残念ながらキツく言わないと伝わらないこともあると感じました。

20代後半/専業主婦/女性

休みの日に思い切り話し合った!

一緒に暮らし始めるとお互いに長く独りで居たのもあり、価値観のズレに沢山気づき始めて、ちょっとした事で喧嘩になる日々…。段々と喧嘩もエスカレートしていくし、このままだったら別居した方がマシかなぁと真剣に考え悩みました。

そんな時、喧嘩するタイミングは朝のバタバタした時か、仕事で疲れて帰ってきた時が多いことに気づいたんです。そこで「次に喧嘩になりそうになったら、そのすぐ後の2人が休みの時に必ず話しあいをするようにしよう」と提案してみました。

旦那はあまり乗り気で無かったみたいでしたが、いざ喧嘩になった時にそのルールを持ち出すと、その場で言い合いするのをお互いにグッと我慢することができました。そして、次の休みの日にちゃんと話し合う事が出来たんです!一旦クールダウンできるキッカケになったのが良かったみたいです。

色々な夫婦がいるとは思いますが、私たちの場合はちょっとルールを決めることで、くだらない喧嘩に使う時間と労力を減らす事ができました!

40代前半/医療・福祉系/女性

自分の言い分を全てぶちまける

旦那は子供より自分が大切です。私もフルタイムで働いているのに、家事は100%私です。

決して亭主関白なわけではありません。でも、子供のことも私に任せきりで、家事もなにもやりません。

二言目には「仕事が忙しい忙しい」と連呼され、私も我慢の限界がきたので、そばにあったコップを床に投げつけて粉々にし、「いい加減にしろ!こっちはお前の3倍は忙しいんだよ!甘ったれんな!」と怒鳴りました。

よっぽど怖かったのか、少しだけマシになりました(笑)

40代前半/金融・保険系/女性

とにかく本音で、思っていることを話し続ける

子どもが生まれてからも独身時代と生活を変えない夫に対して、苛立ちを募らせていました。わたしもできる限り頑張っていましたが、体力的にも精神的にも限界に達し、ついに泣きながら怒鳴る形になりました。しかし怒鳴ったからといって夫が変わるわけでもなく、夫は言い返すタイプでもなくて、ただ黙っているだけでした。

でも伝え方を工夫しながら、自分の気持ちや今困っていることを伝え続けました。何年も何年もかかって、少しずつ夫が変わり、洗濯物を干してくれたり、食器洗いや買い物もしてくれるようになっていきました。

わたしもそのおかげで少しずつ余裕を持てるようになり、夫に対して優しい気持ちが持てるようになりました。

大事だったのは伝え続けたことと、どんなにケンカして腹が立っても、夜寝るときに手をつないでいたことです。手をつないでいたから心が離れなかったのかなと思います。

40代前半/専業主婦/女性

夫に嫌いなところを直してもらえるか相談してみる

結婚当初から嫌っていたわけではなく、何年か一緒にいるうちに嫌いになってきたと思うので、嫌いなところは気にしないようにします。

そして、なるべく別居しないように、見方を変えていきます。

それでも別居したいと思うのでしたら、夫に「貴方に嫌いなところがあって別居を考えているので、少しずつでいいから改善してもらえないかな」と正直に相談してみます。

50代前半/自営業/女性

冷静にLINEなどの文面で話し合いを重ねた

元々は旦那のことが大好きで、ずっと一緒にいても苦にならなかったのですが、子どもが生まれてからは常になんでも一緒にしたい旦那に嫌気がさしました。

また、娘が10ヶ月の時に旦那がうつ病を患ってから、薬の影響か暴れるようになってしまい、余計に嫌になって別居を考えました。

子供のためにも別居はダメだと思ったものの、顔を合わせると苛立ちで口調もきつくなるので、LINEなど冷静に文面で話し合いを重ねて、育児や疲れで嫌になってしまったことも伝え、なるべく手伝ってもらうようにしました。

それからは分かってくれたようで、私が一人の時間を作れるよう協力してくれました。リフレッシュできるようになったからか、夫婦としてやり直せるようになりました。

30代前半/医療・福祉系/女性

不満を吐き散らした

付き合い始めの頃の旦那は、本当に明るく会話をしてくれる人でしたが、結婚した途端、無口になりました。何を話しても思春期の子供くらい扱いが大変でした。

別居を考えるようになったのは、育児を始めた頃でした。育児の中での会話でさえ、こちらが気を遣うレベルで少なく、一緒にいても寂しくなるだけだと感じたからです。

しばらくは我慢していましたが、ついに私が爆発してしまい、不満を撒き散らしました。私のあまりの形相に旦那は青ざめ、「こんなにストレスをため込んでしまってたんだ…」と反省していました。

その後、聞いたところによると、旦那が話さなかったのは本当に仕事が辛くて、私にさえ話すのがしんどかったからでした。

お互いに話す機会にもなったので、別居を考えずに話し合うか、どちらかが爆発してしまったらしっかりと受け止めるという事が大事だと感じました。

30代前半/サービス系/女性

「育児も家事も手伝わないなら、お小遣い減額ね!」と脅す

私の旦那は育児も家事も全くしてくれません。全て私がひとりで行っています。

仕事も夜遅くに帰ってきて、疲れてるのはわかりますが、休みの日の空いた時間くらいは手伝ってくれてもいいと思いました。

流石に私も我慢が限界になり、「育児も家事も手伝わないなら、お小遣い減額ね!」と言ったところ、とても積極的に育児と家事を手伝ってくれるようになりました!現金なヤツです(笑)

20代後半/商社系/女性

なるべく顔を合わせないようにして、ほとぼりが冷めた頃を見計らって声を掛けて、お互いの気持ちを話し合う

夫は自分がどうしたいか?どうありたいか?をあまり言葉にしてこない人です。こちらから提案しても「別にどうでもいいよ」とのってこないため、つまらない気持ちになります。そうした日常の積み重ねから、嫌悪に変わっていくんですね。

夫といてもいつも同じでつまらないので、友人と遊びに行く予定を入れていると、「あなたはいつも遊んでていいね」と嫌味を言ってきたので喧嘩になりました。

そういう時は、夫が帰ってくる前に寝るようにしたり、生活リズムをずらして顔を合わせないようにして、どうやって怒りを伝えるか考えるようにします。

数日後になるべく普通のトーンで話しかけるか、挨拶をして相手の出方を窺い、話せるようならこちらの気持ちと、今後どうしたいかを提案します。

相手の気持ちを引き出すのが本当に難しいですが、話し合わなければ気付けないし、「せっかく好きになって夫婦になったのだから」と自分に言い聞かせています。

40代前半/専業主婦/女性