【3位】距離を置く・時間を置く
冷静になれるまで距離を置く
計画出産のため入院した日の明け方に産気づき、病院から何度も何度も旦那に電話をかけていましたが出ませんでした。結局、旦那と連絡が取れない間に第二子が生まれました。
当の本人は「出産前夜祭」と言う名の飲み会を自分で開催して、飲み屋で潰れていました。昼過ぎになっても連絡がつかず、母に頼んで自宅に行ってもらうと、まだ寝ている始末。
「出産を頑張ったのは私であって、お前は何も頑張ってねーだろ?挙げ句の果てに、昼過ぎまで寝てるなんてありえない!」と怒りが爆発しました。旦那は平謝りして許しを乞いましたが許せるはずもなく、私の気が済むまで無視し続け、退院のその日まで我が子には会わせませんでした。
やはり、冷却期間を持たないと冷静になれないので、怒りが爆発したときは、距離を置くのがいいと思いました。
30代前半/専業主婦/女性
とりあえず距離をおく
普段から男尊女卑的な態度の夫。何をしてもいいと思っているようで、私が挨拶しても平気で無視するし、帰り時間など何も告げずに日付が変わるまで子供を連れ回して風邪を引かせたりするので、嫌いになりました。
子供に風邪をひかせて帰った時、私は泣きながら「どうしてそんなことをするのか」と怒りながら訴えて、その後、夫は完全にいないものとしてほっておきました。
それからしばらく冷たくして、夫に反省の色が浮かぶまでこちらからはコミュニケーションを取りませんでした。
40代前半/専業主婦/女性
【4位】気分転換を図る・何かに集中
温泉施設へ行きリフレッシュ
旦那が片付けができないタイプの人で、出したら出しっぱなしです。いつもは私が片付けていましたが、エンドレスで疲れてしまいました。
旦那にもチクチク言っていましたが、嫌味を返されるだけで改善されず、仕事の疲れも重なって本当に嫌になりました。
本人に限界だと伝えて、私は温泉施設へ行きリフレッシュしました!
言っても直らないし、言うと空気が悪くなるので、もう諦めようと思いました。
30代前半/医療・福祉系/女性
自分の好きなことに没頭する!
夫が臭いとか、気が利かないとか、ゲームばっかりやっていて家事を手伝ってくれないとか、自己中心的な言動ばかりだと嫌いになりそうになります。
そういう時は、自分の気をそらす作戦を実行します。自分の好きなこと、例えば映画を見る、ネットをやる、本を読む、料理を作るなどして、嫌なことが目に入らないようにするんです。
自分のことに没頭すると、自然に夫を嫌いになりそうな気持ちを忘れることができます。
40代前半/自営業/女性
【5位】都合の良い方向へ導く
喧嘩腰ではなく上手に相手を使う
私はフルタイムで仕事をしていて、育児と家事もほとんど1人でしていました。「手伝って」とついつい強い口調になってしまった私も悪いのですが、頼むと夫はあからさまに不機嫌になるので嫌になりました。
そんな日が2年ほど続くと、私が過労で倒れてしまいました。医師からその内容を聞いた夫は、その日から少しずつですが家事と育児を一緒にしてくれるようになりました。
少しでもしてくれた家事に対して、「パパありがとう!ほんと助かる!」「さすがパパ!上手!」のような感じで、これでもかというほど褒めまくりました。そうすると、色々としてくれるようになりました。
何か頼みたいときには「パパしか頼れないんだけど…」と思い切りヨイショします。その結果、パパは上機嫌、私は助かる、みんなが気持ちよくなったので、これからは喧嘩腰ではなく上手に相手を使いながら頼もうと思いました(笑)
30代前半/金融・保険系/女性
子供を引き合いに出し、うまく手の平で転がす
泥酔する程飲んで朝方に帰宅する旦那が嫌で、「お酒を加減してほしい」「早く帰宅してほしい」と何度も伝えましたが、飲み始めるとそんな事はすっかり忘れてしまうみたいでした。このままでは嫌いになってしまう、離婚になるかもしれないと悩みました。
しかし子供が言葉を話し始め、コミュニケーションが楽しくなってきた頃から、「〇〇がパパに会いたがってるから加減して飲んでね」「パパの帰り待ってるから早く帰って来てね」と伝えるようにすると、飲み方が変わりました。
今では飲みに行く事も減り、子供のジュースと乾杯して缶ビールを飲む程度となりました(笑)
飲みに行く事が減った事で子供と関わる時間が増え、結果子供が懐いてくれるのが1番の改善法となりました。
30代前半/専業主婦/女性
【6位】問題行動について自覚させる
全く同じことを目の前でしてみる
結婚後、旦那はくちゃくちゃと音を立てて食べる人だと気付きました。最初は我慢していましたが、次第に食欲が減退し、我慢も限界だったので、同じ気持ちを味わわせてみようと、目の前でくっちゃくっちゃと音を立ててやりました。
旦那は驚いた様子で、「くちゃくちゃ音を立てて食べるのはやめたほうが良いよ」と言ってきました。「不快になった?」と聞くと、「そりゃあ、そうだよ…」と呆れ顔をするので、今だ!と思い、「私があなたと食事をしている時の気持ち、分かった?毎日同じことをされて我慢していたから、同じ気持ちになってもらおうと思って」と言うと、ものすごくびっくりしていました。
そして「普通に言ってくれればいいのに…でも言われるまで気付かなかったから、今度から音を立てていたらその都度言ってほしい」と言われました。
くちゃくちゃと音を立てる真似は効果てきめんだったようで、食事をする時は音を立てないように気を付けてくれています。
30代前半/専業主婦/女性
親族との飲み会の席で冗談交じりに文句を言って理解させる
子供が生まれてから、夫が子育てでうまくいかない時にイライラしたり、食事中に携帯をいじることが気になっていました。見ているこちらが不愉快になることも多々あり、産後ということもあり嫌いになりそうになりました。
そんな時に、主人の妹夫婦と飲み会があり、妹さんから「お義姉さん、お兄ちゃんの嫌なこととかないの?」とラフな空気で聞かれたので、「いつも育児も家事もやってくれるし全然ないよー!あ、でもこういうところはヤメテーって思った!」と笑いながら共有しました。
すると笑い話になってくれたので、自分の中でもスッと気持ちが軽くなり、主人にもやんわりと伝えられたので良かったです。
言葉を選びつつ良い雰囲気で言うと、角が立たずいいと思います。
20代後半/専業主婦/女性
まとめ
女性100人に聞いた夫を嫌いになりそうな時の対処法では、1位は『思いを伝える・話し合う』、2位は『発想や視点を変える』、3位は『距離を置く・時間を置く』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ既婚女性100人による夫を嫌いになりそうな時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『【男性版】妻を嫌いになりそうな時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
https://mirainovate.co.jp/3645/
夫を嫌いになりそうな時の対処法アンケートの詳細
1位(48.2%) | 思いを伝える・話し合う |
---|---|
2位(13.7%) | 発想や視点を変える |
3位(4.3%) | 距離を置く・時間を置く |
4位(4.2%) | 気分転換を図る・何かに集中 |
5位(3.7%) | 都合の良い方向へ導く |
6位(3.6%) | 問題行動について自覚させる |
その他(22.4%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可