大切な兄弟に子供が生まれたとき、「出産祝いはいくら包もう」と悩むことも多いですよね。
相場は知っているけれど、実際は皆さんいくらほど包んでいるのだろうと疑問に思う方も多いはず。
そこで今回は、100人に聞いた兄弟への出産祝いで包んだ金額を理由と共にご紹介していきたいと思います。
好きなところから読めます
一番多いのは10,000円で42%!
100人に聞いた結果、一番多かった出産祝いの額は42%で10,000円となりました。次いで27%で30,000円、10%で5,000円となっています。
この3つの金額で約80%を占めていますので、兄弟への出産祝いで包む金額は10,000円、30,000円、50,000円で検討してみると良いでしょう。
当然、兄弟との関係性や年齢によって異なってきますので、目安として考えてみてくださいね。
それでは、なぜその金額を包んだのか理由を見ていきましょう。
【1位】10,000円(42人)
- 私も同じ時期に出産したので、お互いの負担にならない金額にと思って (女性/40代後半・20代後半の姉へ)
- 相場だから。一万円とちょっとした物をあげた。 (女性/20代後半・30代前半の姉へ)
- 一般的な相場だと思ったから。 (女性/40代前半・40代後半の姉へ)
- お返しなど気を使わせたくなかったので (女性/30代前半・30代前半の妹へ)
- 相場だから (女性/30代前半・20代前半の妹へ)
- モノもあげたこともあるし、あまり沢山渡すと気を遣わすので、一万円ぐらいが妥当かと思ったから (女性/40代前半・40代前半の兄へ)
- 後々自分ももらうことも考えて、あらかじめ話し合っているから。 (女性/30代前半・30代前半の姉へ)
- 生活用品をメインで渡したため。お金は気持ちの分だけ渡した。 (男性/30代後半・30代前半の弟へ)
- 相場などがわからなかったので、多すぎず少なすぎずで気を使わない金額かなと思ったため。 (女性/30代前半・30代前半の兄へ)
- 相場だからです! (女性/20代後半・20代後半の兄へ)
- 相場だから、という理由と同じ金額を出産祝いにもらったからです。 (女性/40代後半・40代前半の弟へ)
- 妥当な金額。お互いに気を使わない程度の金額だから。 (男性/30代前半・30代後半の兄へ)
- お互いにその金額と決めていたから (女性/40代前半・40代前半の妹へ)
- 相場の値段 (女性/20代後半・20代前半の妹へ)
- 自分が出産祝にもらった金額を包んだ (女性/40代前半・40代後半の兄へ)
- 兄弟だから (女性/20代後半・20代後半の兄へ)
- 少ないかと思いましたが、沢山のお下がりを渡していたので、気を使わせないためにこの額を渡しました。 (女性/30代前半・30代前半の弟へ)
- 姉妹で金額を決めている為。 (女性/40代前半・30代後半の妹へ)
- 特に深く考えず、この位が妥当かと思ったので。 (女性/40代後半・40代前半の弟へ)
- 相場など気にせず気持ち程度で良いと言われたから (女性/20代後半・30代前半の姉へ)
- 年齢差のある姉だったので、あまり多く包んでももらってくれないだろうと思ったため。 (女性/30代前半・40代前半の姉へ)
- お返しが大変になるだろうと思って少なめにした。 (女性/30代後半・20代前半の妹へ)
- 姉妹でお互いのお祝い事はいくらと事前に話し合って決めていたから (女性/20代前半・20代前半の妹へ)
- 姉妹でお互い、一万でお返し無しと決めていたから (女性/40代後半・30代後半の姉へ)
- 新生児なはオムツ代・ミルク代がかなりかかることをわかっていたため、少しでも足しになればと思ったからです。また、自分だったらこの位もらえたら助かるなと思ったからです。 (女性/30代後半・20代後半の弟へ)
- 相場だからです。 (女性/30代前半・30代後半の弟へ)
- お互いに送りあう金額をあらかじめ決めておいたので。 (女性/40代前半・30代後半の妹へ)
- まだ働き始めたばかりですが、始めての甥っ子に何かしてあげたくて、足しになればと、少額ながらも包みました。 (女性/20代前半・30代前半の兄へ)
- 自分にもらったときと同じ金額にしたから (女性/30代後半・30代前半の弟へ)
- 上記の額プラス洋服も贈ったのでこれが妥当かと思ったので (女性/30代前半・30代後半の兄へ)
- 当時20代前半だった自分が用意出来る金額が一万円だったので、少ないかなと思いなが渡しました。 (女性/50代前半・50代後半の姉へ)
- 兄弟みんなで統一して10000にしたから (女性/30代前半・30代後半の兄へ)
- たくさんあげると気を遣うので、お返しなしでの妥当な金額と思って。 (女性/40代前半・40代前半の姉へ)
- 友達よりは少し多く上げれるけどこっちも家庭があるからそんなに出せない (女性/20代前半・20代前半の妹へ)
- お金であげたのではなく、出産祝いとしてベビー服を総額1万くらいあげた。 (女性/30代前半・30代前半の兄へ)
- 相場がわからなく、お金と同等のプレゼントもプラスして渡しました。 (女性/30代後半・30代前半の弟へ)
- 相場だから。 (男性/40代前半・40代後半の姉へ)
- 兄から最初に頂いたので、その額をそのまま出産祝いの金額にさせて頂きました。 (女性/30代後半・30代前半の兄へ)
- 一般的な相場と照らし合わせてこれぐらいではないかと思い包みました。それからはお互いがこの金額を基準にやり取りをし、終盤になると子供の数の見通しで微調整、一人っ子のところには大目に包むなどの調整をしました。これは後々のお年玉でもお互いのバランスが取れるようにと配慮しながら送りあうというのが暗黙の了解となっていました。 (女性/50代後半・50代後半の姉へ)
- 周りの知人に聞いて、相場が1万円だったため (男性/20代後半・30代後半の兄へ)
- 相場だと思うし、他の近親者にも同額にしている (女性/40代前半・20代前半の妹へ)
- 自分の出産祝いにもらった金額と同じ金額にした (女性/30代前半・30代前半の兄へ)
【2位】30,000円(27人)
- 友達に聞いて一番多かった意見だから (女性/20代後半・30代前半の姉へ)
- 自分が出産したときにもらった金額をお返ししました。 (女性/40代前半・30代後半の兄へ)
- サプライズで当選した3万円の宝くじをあげました。相場かと思います。 (女性/40代前半・40代前半の妹へ)
- 相場だと思うから (女性/30代前半・30代前半の姉へ)
- 相場だから (女性/30代前半・30代前半の姉へ)
- 相場だから。お祝いだし、私自身働いているので3万くらいはつつみました。 (女性/20代後半・20代後半の妹へ)
- 適当な金額だと思ったからです。 (女性/40代後半・30代後半の弟へ)
- 相場ぐらいだから (女性/30代前半・20代後半の妹へ)
- 金額は特に意識していなかったです。贈りたい物を選んだらその金額になりました。現金を渡すかも迷いましたが実用的ですぐ使える物としばらく経ってから要る様になる物にしました。 (女性/30代後半・20代後半の弟へ)
- 兄弟なので、足しになればと思い。 (男性/30代後半・30代前半の妹へ)
- 初めての祝い金でどの程度の金額を渡せばいいかわからず、周りに聞いたところ一番3万円という回答が多かったため。 (女性/20代前半・20代後半の兄へ)
- なんとなく適当に送りました。 (女性/40代前半・40代後半の兄へ)
- 兄弟だから (男性/40代前半・30代後半の妹へ)
- 私達の住む地域柄、相場が低めだとは思いますが、義理の兄に私達夫婦から3万円を渡しました。 (女性/20代後半・30代前半の兄へ)
- これまで色んな場面で助けてくれた姉に、その感謝の気持ちと「念願の赤ちゃんが産まれて本当によかったね」というお祝いの気持ちを示したかったため、多めにしました。 (女性/20代後半・30代前半の姉へ)
- 弟から出産祝いを貰った時と同等の金額なので。多く包んであげたいけれど、うちも子供がいてそこまで多くは渡せない現状です。 (女性/30代後半・30代前半の弟へ)
- 結婚式がまだの為、取り合えずで30,000円にしましたが、それ以外にも品物を色々と購入してあげました。 (女性/30代前半・20代後半の弟へ)
- 出産祝いとして頂いた金額より少し多めに包みたかったため。 (女性/20代後半・20代後半の兄へ)
- これくらいが丁度良いかなと思ってあげました。 (男性/30代前半・20代後半の妹へ)
- この金額がちょうどいいと思ったので3万円にしました。 (女性/30代後半・30代前半の弟へ)
- 親戚同士である程度金額を固定しているため (女性/40代前半・30代後半の弟へ)
- 相場だと思ったから (女性/30代後半・30代後半の弟へ)
- お金の他にオムツを一箱あげました (女性/30代後半・30代前半の妹へ)
- 歳の離れている上の兄、姉なので少額になりました。後プレゼントですので相場でしょうか… (女性/20代後半・30代後半の兄へ)
- 自分がもらったのと同じ額にしました。 (女性/30代前半・30代前半の兄へ)
- なにが欲しいか聞いたらベビーカーと言われたので買える金額にしました。 (女性/30代前半・30代前半の兄へ)
- 身内の出産祝いとして妥当な金額だと思ったので。 (女性/30代前半・30代前半の弟へ)
【3位】5,000円(10人)
- お金と他におもちゃをあげました。 (女性/40代前半・40代前半の兄へ)
- いとこのお祝いも、このくらいなので、 (女性/40代後半・30代前半の弟へ)
- 低収入だったから。本当はもっとあげたかった。 (男性/50代後半・40代後半の妹へ)
- 親戚、友達から出産祝いを頂いていたのを知っていたので、この金額にしました。 (女性/20代後半・20代後半の姉へ)
- 兄夫婦とあまり仲が良くないので、相場内でなるべく安く抑えました (女性/20代前半・20代後半の兄へ)
- 当時は、兄妹だからというのと、懐具合もありお互いにそんなに高い物は要らないということでした。 (女性/40代後半・40代後半の姉へ)
- お金のやり取りはしない約束だったので、服とオムツを贈った (女性/30代前半・30代前半の妹へ)
- 兄の住んでいた家が実家から近かったので金額が多すぎてもお返しで困ると思ったから。 (女性/40代前半・40代前半の兄へ)
- 姉妹間の出産祝いにしては額が少ないけれど、最初に私が出産した時に「高い額をもらうと高い額を返さなきゃいけなくなるから5,000円で行こう」と話し合ったからです (女性/40代前半・30代前半の妹へ)
- 私の中ではこれが相場だと感じたからです (女性/30代前半・30代後半の姉へ)
【4位】50,000円以上(7人)
- 弟の出産祝いには、妹と相談して5万円ずつ包みました。母がなくなっており、母がすべきだった孫への分も加味し少し多めに包みました。 (女性/50代前半・40代前半の弟へ)
- 仲の良い姉だから祝福したかったから (女性/20代後半・20代後半の姉へ)
- 家族で事前に決めた額にしました (男性/30代前半・30代前半の姉へ)
- 相場の金額にしました。 (女性/30代前半・30代前半の妹へ)
- 特に何も参考にせず自分でこれくらいかなと思って決めた (男性/40代後半・40代後半の姉へ)
- 相場を調べたらそのくらいだったためです。ほかに赤ちゃん用の靴下などプチギフトもつけました。 (女性/30代後半・30代後半の姉へ)
- 田舎なので都会よりも相場が高く、これくらいが妥当な金額ではないかと思ったから。 (女性/30代後半・30代前半の弟へ)
【5位】20,000円(6人)
- 初孫になるので、産まれる前から母がすごく喜んでいてお金で1万円渡して、プラスして1万円ぐらいのベビー服を送りました。私も嬉しくてもっと渡したいぐらいでしたが、、余裕がなかったのでそうしました。 (女性/30代後半・40代前半の兄へ)
- 相場だから (女性/20代後半・20代後半の兄へ)
- 他の家族と相談して決めた金額だから。 (女性/20代後半・20代後半の姉へ)
- 兄なのであまり多くない方がいいと思った (女性/30代前半・30代前半の兄へ)
- 出産が二月だったため二万円を包みました。 (女性/20代後半・20代後半の姉へ)
- 年齢的に考えても、相場だと思ったからです。 (女性/30代前半・30代前半の弟へ)
【6位】100,000円(5人)
- 普段顔を合わす機会があまりない為 (男性/30代後半・30代前半の妹へ)
- 3人兄弟なのですが、出産祝いは3人の間でだいたいこれくらいと決めています。 (女性/50代後半・30代後半の弟へ)
- 相場だから (男性/40代後半・50代前半の兄へ)
- 年齢的に離れており自分の子供のようにかわいがって来た妹の出産祝いであったためはずみました。 (男性/60代前半・30代後半の妹へ)
- 年が離れてるので少し多めに (女性/50代前半・30代後半の弟へ)
【7位】40,000円(1人)
- 妹からのリクエスト (女性/30代前半・30代前半の妹へ)
【7位】60,000円(1人)
- 引っ越したばかりで家具などが揃っていなかったため、引っ越し祝いも込みでこの金額です (女性/30代前半・30代前半の妹へ)
【7位】110,000円以上(1人)
- 姉とは仲が良く、学生時代には色々と支援もしてもらっていたため (男性/30代後半・30代後半の姉へ)
兄弟姉妹が本当に喜ぶ出産祝いとは?
兄弟姉妹に赤ちゃんが生まれたとき、出産祝いをギフトで贈る方も多いですよ。プレゼントも検討中の方は是非以下の記事も合わせてご覧ください。
https://mirainovate.co.jp/925/
まとめ
今回は100人に聞いた兄弟への出産祝いで包んだ金額を理由と共にご紹介してきました。
出産祝いには相場が存在しますが、大事なことは相手を祝いたいという気持ち。しっかりと相手のことを考えて気持ちを伝えることが大切ですね。