結婚祝いのご祝儀相場はいくら?男女100人に聞いた!

結婚,ご祝儀

身近な方が結婚した時、お相手との関係性にもよってご祝儀をいくらつつむべきか悩むことも多いですよね。大体の相場は知っているけれど、実際は皆さんいくらほど包んでいるのだろうと疑問に思う方も多いはず。

そこで今回は、男女100人に聞いた結婚祝いのご祝儀で包んだ金額を理由と共にご紹介していきたいと思います。

一番多いのは30,000円で60%!

結果一覧

  • 〜5000円(3%)
  • 10000円(16%)
  • 20000円(5%)
  • 30000円(60%)
  • 50000円(5%)
  • 70000円(3%)
  • 80000円(1%)
  • 100000円(6%)
  • 100001円〜(1%)

10,000円、30,000円、100,000円が無難

100人に聞いた結果、一番多かった結婚祝いの額は60%で30,000円となりました。
次いで16%で10,000円、6%で100,000円となっています。
この3つの金額で約80%を占めていますので、結婚祝いで包む金額は10,000円、30,000円、100,000円を候補として検討してみると良いでしょう。
当然、お相手との関係性や年齢によっても異なってきますので、目安として考えてみてくださいね。

それでは、なぜその金額を包んだのか理由を見ていきましょう。

〜5000円(3人)

  • 友人たちと相談してみんなで同じ額を渡しました。受け取った友人が気を使わない額にしました。 (30代後半・結婚友人)
  • 会費制のパーティでしたので決まった金額を渡しました (20代前半・結婚友人)
  • 友人達と一緒に結婚祝いを渡すことになり、今後の事を考えたときに(6人の仲良しクループのため誰かが結婚するたびに結婚祝いを渡すことになる)3000円は少なく1万円だと多いという話になり、1人5000円ずつ出し合おうという話にまとまったため。 (30代前半・結婚友人)

10000円(16人)

  • 親戚同士で、話し合って、一万円が妥当だという結論に至ったため (40代前半・結婚親戚)
  • 従弟の子どもに当たる相手だったのですが、従弟同士で話合って一律1万円と決めました。 (30代前半・結婚親戚)
  • 多くても少なくてもあまりよろしくないが相場がこのくらいだと思い1万円にしました。 (30代前半・結婚親戚)
  • 北海道なので会費制です。だから他の地域のようにご祝儀として高額は包みません。友人では記念品を贈り、お金は出さないこともあります。従姉妹の場合1万円でした。 (20代後半・結婚親戚)
  • 場の空気を読んだきっかけでこうなりました。 (30代後半・結婚親戚)
  • 2度目の結婚だっため (30代後半・結婚兄弟姉妹)
  • 今まで友人の結婚式に何度か行きましたが、相場として1万円が妥当だと考えているためです。 (30代前半・結婚職場の方)
  • 職場の皆で決めた指定の金額でした。 (30代前半・結婚職場の方)
  • 遠方で式に参加をできなかったので、渡した金額は1万だけです。お祝いとして1万前後のプレゼントも別に送りました。 (30代前半・結婚友人)
  • ネットで調べたところ、結婚式に参列する場合は料理や引き出物代も考慮して3万円が相場だが、式に参列しない場合のご祝儀は1万円が多いと書いてあったので。 (20代後半・結婚友人)
  • 結婚式は家族のみで行うということで出席しない場合に渡す一般的な金額にしました。また、兄弟と金額を合わせるように最終的に決めました。 (40代前半・結婚親戚)
  • 結婚式に行くわけではないので、相場はそれくらいかなと思って渡しました (30代後半・結婚職場の方)
  • 式に呼ばれてなかったら、1万が妥当かなと思います。 (30代前半・結婚友人)
  • インターネットで検索したところ相場は1万円と書いてあったので1万円渡しました。 (20代後半・結婚友人)
  • 職場なので周りの人と統一した方が良いという事で話をして決めた (40代前半・結婚職場の方)
  • 初めての祝い金だったので参考のためにネットで調べ、また私自身あまり稼げていないことから無理しない範囲内での金額ということで1万円を渡しました。 (20代後半・結婚友人)

20000円(5人)

  • 正確には15000円。周りに聞いたご祝儀25000円は高く、困ったのでペアのカップ&ソーサー(事前に渡した)と現金を包んで渡しました。 (30代後半・結婚友人)
  • 地元でのご祝儀相場が2?3万円で、友人達とみんな同じ金額にしようとなったので2万円にしました。 (30代後半・結婚友人)
  • 割り切れる数なのですが最近はあまりそういうのを気にしない様なので (30代前半・結婚職場の方)
  • 地元の平均的な金額だから (20代後半・結婚友人)
  • 周りに聞いたらその金額だったので (20代後半・結婚友人)

30000円(60人)

  • 友人と話し合い金額を合わせました。 (30代前半・結婚友人)
  • 初めて出席させていただく結婚式でどの程度の金額を渡せばいいかわからず、ネットで調べたところ3万円が妥当という回答が多かったからです。 (20代後半・結婚職場の方)
  • ネットで相場を調べてこの金額にしました。 (20代後半・結婚職場の方)
  • まずは割り切れない数と言うものが大前提で、3と言う数字は縁起数字とも呼ばれていることから3万円が妥当とされているから。 (20代後半・結婚友人)
  • 周りの友人と金額を相談した結果、同じ金額にしようと決定したため。 (20代前半・結婚友人)
  • 関東では3万円がマナーだから (30代後半・結婚職場の方)
  • 一番無難な額が3万円だったのと、自分の結婚式でもその額が1番多かったので、そうしました。 (20代前半・結婚友人)
  • 同僚たちで金額をあわせてこの額に決めました。 (30代前半・結婚職場の方)
  • これぐらいが相場だろうと勝手に解釈しました。 (20代後半・結婚友人)
  • 一般的な金額だと思うから。 (30代前半・結婚友人)
  • 皆に聞いて、金額を3万円にしました。ネットで調べても3万円が相場と書いてあったので。 (20代後半・結婚友人)
  • 友人へのお祝いの相場が30000円と聞いていたのでその金額を選びました。 (40代前半・結婚友人)
  • 周りも含めて相場が3万円だったから (20代後半・結婚友人)
  • せっかくのお祝いなのである程度の金額は渡した方がいいと思ったから。 (20代後半・結婚友人)
  • 年齢も考え友人は3万円というイメージです (30代前半・結婚友人)
  • 友人関係やほかの友人と相談してその金額にしました。 (30代後半・結婚友人)
  • 友人の結婚式での相場は3万円というのをマナー本で見たから。 (30代前半・結婚友人)
  • 相場が3万という印象だったから。 (20代前半・結婚友人)
  • 結婚のご祝儀の相場をネットで調べて、一般的な金額を包みました。 (20代後半・結婚友人)
  • 結婚式を挙げない友人だったので、一般的なご祝儀の額と同じ分を渡しました。 (30代前半・結婚友人)
  • ご祝儀の相場は3万円だとネットの情報や友人達との話からこの額にしました。 (20代後半・結婚友人)
  • 事前に調べて、自分の年齢と贈る相手の関係などを見て3万円が平均だったので3万円贈りました。 (30代前半・結婚友人)
  • 親戚の間では、なんとなく今までの経過から、なんとなく金額が決まっているので。 (20代後半・結婚親戚)
  • 1万では少ないと思い、2万は二で割り切れる意味がありお祝いには良くないと聞いたので、3万円にしました。 (30代後半・結婚友人)
  • 偶数の金額はいけないと聞いたから (30代後半・結婚友人)
  • 金額が分からなかったため、ネットで調べた時3万円と妥当と書かれていたから。 (20代前半・結婚友人)
  • 誰がいつ結婚しても一律三万円にしようと友人グループ皆で決めました。10年ぐらい前に。 (30代後半・結婚友人)
  • 親戚関係なので、親に相談をして金額を決めました。 (20代後半・結婚親戚)
  • 相場をネットや親に聞いたところ、友人へは3万円を渡すと聞いたから (20代後半・結婚友人)
  • あまり多すぎるとお返しに気を遣わせてしまい、自分としても出費が痛くなるので、予め間柄によってご祝儀の額を決めているからです。 (30代前半・結婚職場の方)
  • 近い親族(兄弟)以外は30000円?が相場でありマナーだとお聞きしていたので、30000円を包みました。 (20代後半・結婚親戚)
  • どれぐらい渡すのかわからなかったのですが、インターネットで調べたら相場がそれぐらいだったので金額を決定しました。 (30代前半・結婚友人)
  • 初めて渡す時に相場を調べ、そこからずっと友達には3万円包んでいます。 (30代前半・結婚友人)
  • 一緒に参列する友人に、ご祝儀はいくら渡すのか相談して相場の3万円で揃えた。 (20代後半・結婚友人)
  • 20代までは20000円でしたが、周りに聞くと30000円という意見が多かったので (30代前半・結婚友人)
  • 自分の年齢からして、1万円は安いし、かといって2万円は数が悪いので、奮発して3万円にしました。 (30代後半・結婚友人)
  • 7、5、3といい縁起のいい数字でかつそのなかでは一番安いため (30代前半・結婚友人)
  • 割りきれる枚数はよろしくないというマナーでこの金額になりました。 (30代前半・結婚友人)
  • 職場のみんなと相談して決めた。上司は50,000円とのことでしたのでそれ以下で。 (30代後半・結婚職場の方)
  • 私の結婚式で頂いた金額と同額で包んだため。 (20代前半・結婚親戚)
  • まわりの友人と金額をあわせて、この金額になりました。 (30代前半・結婚友人)
  • 自分の結婚式でも友人から頂いたお祝儀は3万円だったので合わせました (30代前半・結婚友人)
  • 友人には3万円が無難だと思ったからです。 (20代後半・結婚友人)
  • 披露宴にも招待されていたので、他の友人達とも相談して食事代も考慮し、1人3万円にすることになりました。 (30代後半・結婚友人)
  • 友人へ渡す金額として30000円は平均的な相場だと思ったからです。 (20代後半・結婚友人)
  • 親戚内での話し合いで一律にしました (20代後半・結婚親戚)
  • 自分がその人からもらった時と同じ金額にした (50代前半・結婚友人)
  • 親に聞いたところ、一般的な金額だとされると知ったので (30代前半・結婚友人)
  • 他の友人と相談して社会人として妥当な金額として3万円にした。 (20代後半・結婚友人)
  • 祝い金の相場がわからず、共通の友人に聞いたら三万円渡すと言われたため (30代前半・結婚友人)
  • 親に訊ねたところ、3万円がいいと言われたためです。 (20代前半・結婚友人)
  • 友人は3万という感覚が以前から私の中でありました。その上で一緒に呼ばれた友人にも金額を聞くと、やはり3万円とのことでしたので、その友人と合わせる意味でも3万円にしました。 (30代前半・結婚友人)
  • 結婚式に呼ばれたのだが、呼ばれたのが初めてだったため、いくら包めばいいかわからず、ネットで調べたところ、友人には3万円を包むのが普通だと書いてあったからです。 (20代前半・結婚友人)
  • 以前に私の結婚式の時に同額を戴いたから。 (20代後半・結婚兄弟姉妹)
  • 一般的な額であり、友人と話し決めたから (30代後半・結婚友人)
  • インターネットで調べて相場と知ったから (30代前半・結婚職場の方)
  • 親戚の結婚式だったから。 (20代後半・結婚親戚)
  • 今まで10件以上結婚式に参列し、友人はすべて3万円を渡しているため (30代前半・結婚友人)
  • 特別仲がいい友達ではなく、呼んでいただいたので最低額をお渡しした。 (20代後半・結婚友人)
  • 友人と一緒に話し合って決めました。 (20代後半・結婚職場の方)

50000円(5人)

  • 小学校からの友人なの少し多めに包みたかったので。 (30代前半・結婚友人)
  • 頂いた祝金と同じ額にしました (30代前半・結婚親戚)
  • 結婚式に息子と招待されました。私の結婚式の時にその親戚が家族3人で五万だったから。 (30代前半・結婚親戚)
  • ずっと可愛がっていた姪っ子の結婚式だったので少し奮発しました。他の親戚は5000円が多いようでしたが内緒で多く包みました。 (30代前半・結婚親戚)
  • 高校からの友達でとても仲が良く、妊娠もしていたので出産祝いもかねて5万円にしました。 (30代前半・結婚友人)

70000円(3人)

  • 夫婦で披露宴に出席することも有り、かかる費用などを考慮して決定しました。ご祝儀だけであれば3万円から5万円ぐらいが良いのでは? (20代後半・結婚親戚)
  • 二人で出席したので10万か迷ったんですが、二人で七万にしました (30代前半・結婚友人)
  • 夫婦で式に招待されたので飲食もするとなると7万くらいが妥当なのではと感じた。 (20代後半・結婚親戚)

80000円(1人)

  • 身内だし、ご祝儀と一緒に引っ越し祝いなどを含めた金額にしたため。 (30代前半・結婚兄弟姉妹)

100000円(6人)

  • 大学の入学祝いのため多少足しになるかと思ったため。 (20代前半・結婚親戚)
  • マナーの本を読んだら書いてあったので、高いなあと思いつつ、包んだ。 (20代後半・結婚兄弟姉妹)
  • 先に自分がご祝儀をもらっていたので同額を用意した (30代後半・結婚兄弟姉妹)
  • 自身の結婚祝いでも同じ金額を頂いたので、同額包みました。 (20代後半・結婚兄弟姉妹)
  • 結婚式に呼ばれて夫婦で出席しました。自分がもらった時も夫婦二人で10万円だったので同じ金額にしました。 (40代前半・結婚兄弟姉妹)
  • 妹の結婚式で兄なので、きりよく10万円にしました。 (20代前半・結婚兄弟姉妹)

100001円〜(1人)

  • 妹は家族のみの海外挙式を予定していたが、私たち夫婦は妊娠で行くことができませんでした。なので、もし自分達が海外に行けばかかったであろう15万円はそのまま妹へのご祝儀にしました。 (30代前半・結婚兄弟姉妹)

実際に貰って嬉しかった結婚祝いプレゼント30選

https://mirainovate.co.jp/971/

まとめ

今回は男女100人に聞いた結婚祝いのご祝儀で包んだ金額を理由と共にご紹介してきました。

結婚祝いのご祝儀には相場が存在しますが、大事なことは相手を祝いたいという気持ち。多ければ良い、少ないから悪いという事はありません。しっかりと相手のこと、関係性を考えてご祝儀の額を選ぶことが重要ですね。