「4歳頃におすすめの長く遊べるおもちゃのおすすめはどれだろう?」と気になることもありますよね!
特に実際にパパやママが購入して良かった「4歳頃におすすめの長く遊べるおもちゃ」とレビューを知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、パパママ100人がおすすめする4歳頃におすすめの長く遊べるおもちゃ人気ランキング20選を実際の体験レビュー共にご紹介しています。
4歳頃におすすめの長く遊べるおもちゃランキング20選
Miraino編集部が独自に行った『購入者に聞いた4歳頃におすすめの長く遊べるおもちゃアンケート』によると、1位は『レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス プラス』、2位は『プラレール E5系新幹線はやぶさ』、3位は『シルバニアファミリー お家 あかりの灯る大きなお家』という結果になっています。
それでは、実際の体験レビューと共に4歳頃におすすめの長く遊べるおもちゃ20選をご紹介していきましょう。
【第1位】レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス プラス
レゴ(LEGO)
集中して遊び創造力が膨らむおもちゃ
4歳くらいになってくると、考えたり手先も器用になってくるのでこのLEGOクラシックは細かいですが、男女関係なく遊べるおもちゃです。
カラフルでたくさんの細かいパーツを組み合わせながら、見よう見まねで作品を作ったり、自分たちで創造力を膨らませながら色々なものを作ったりして遊べます。
パーツを買い足せば、また面白く遊べるので子供が飽きずに遊んでくれるので、プレゼントにも最適なおもちゃです。
男女で遊べで、集中して遊んでくれるので天気の悪い日や自宅で遊びたい時にしっかり遊べるおもちゃです。
yumihataさん/女性/30代前半
【第2位】プラレール E5系新幹線はやぶさ
タカラトミー(TAKARA TOMY)
男の子の望みを全て備えたおもちゃ
プラレール全般に言えることですが、まずこの年齢は一度は電車を好きになると思います。
はやぶさはその中でも、新幹線(かっこいい、速い)、連結できる(スーパーこまちと)、デザインが良い(形と色)、自分で走らせることができる、と良いこと尽くめです。
線路も色んな形状に組み立てることが出来ますし、一人だけでも夢中になって遊んでくれます。
プラレールはそれ程高価という訳でもないですし、日本全国のJR、私鉄の電車がモデルになっているのも良いですね。
ya_mysさん/男性/40代後半
【第3位】シルバニアファミリー お家 あかりの灯る大きなお家
エポック(EPOCH)
とにかく可愛い!大人も癒され、楽しめるおもちゃ
シルバニアファミリーのお家です。
あかりが灯るお家なため電気を付けたり消したりできるタイプになります。
ドアや窓、階段もついており、本格的な作りになっています。
動物や家具などを家の中に置いて、子どもと一緒にセリフを言ってごっこ遊びをしたり、もちろん一人遊びもできる商品です。
ミニチュアの家具と可愛い動物たちを見ているだけで癒され、また子どもが一生懸命、家具を並べて可愛い世界観を作っている姿にも癒されます。
ころん助さん/女性/20代後半
【第4位】ストライダー 14x
ストライダー(Strider)
ペダルをつけて幅広く遊べる!
こちらのストライダーは、ペダルを外してキックバイクとして乗ることもできますし、ペダルを付けると自転車としても乗ることができます。
2歳頃からストライダーを乗るお子さんは多いと思いますが、ペダルを付けれないタイプだと、大きくなった時に子供がキックバイクに飽きてしまうと自転車などを新しく買わないといけませんが、このストライダーだとキックバイクと自転車の両方を楽しむことができるので長く使えると思います。
軽量なのも嬉しいポイントです。
machi0430さん/女性/30代前半
【第5位】KitWellキットウェル マグビルド パネル スロープセット
Kit Well
子どもの興味・想像・創造力アップにはもってこい!
カラフルなプラスチック素材で色々な形(三角・四角・筒状・穴型などなど)があり見た目でまず子どもの興味を惹きつけます!
かつ素材も軽く、気になる角などは丸く面取りされた設計なので怪我の恐れも低いと思われます。
実際の使い方としては本当にシンプルで、つみきのような要領で平面から立体まで想像の赴くままに楽しむことができます!
まずは色などの興味から入り、のちに形などに興味ができてたり、磁石でパーツを繋ぐことができるため、簡単に形を作ることができます。
年齢が上がるにつれて平面から立体のもの、玉を転がしたりピタゴラ装置的なことまでできますので気がついたらこどもより大人がハマってしまうほどです。
知育おもちゃとしては人気が高いと思われ、値段はそこそこしますが、長く楽しめるので1人目。2人目と楽しめると思います!
また、他のピースセットとも相互生があるので(マグビルド同ブランドで)パーツを増やせばまた1段と楽しめます!
まずは70ピースあればなかなか遊べるのでこちらをお勧めしました。
yuki12015353さん/男性/20代後半
【第6位】アーテック カラーブロック
ノーブランド品
頭を使うブロック
こちらのアーテックブロックは、上下だけではなく上下左右に組み合わせることができる、立体的な表現ができるブロックです。
そのような仕組みであることで、より子供の創造の幅が広がります。
4歳ころから十分に遊べて、小学生になってもさらにいろいろな形で作ることを楽しむことができます。
ブロックを増やせば増やすほど、作る幅も広がるので、楽しむことができます。
しっかりとくっつくので、壊れにくく子供たちが作品を作る喜びを感じられます。
sayakyameさん/女性/30代後半
【第7位】学研_Gakkenニューブロック たっぷりバラエティBOX
学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)
柔らかくて大きなパーツで何でも作れる!
学研のニューブロックは、パーツが大きいので誤飲の心配がないこと、そして積み木のように固くないので床に落としても床に傷がつかないこと、そして自由な発想で何でも作れるのがおすすめポイントです。
まずはケースに貼られている写真を真似て作ってみると子どもも要領が分かるみたいで、その後は自分で好きに組み合わせて「見て!これは◯◯だよ!」と持ってくるようになりました。
家や車、道路や線路も作って街のようにしていることもあります。
シリーズがいくつかあるので、好きなもの、興味のあるものが入っているのを選ぶと楽しんでやってくれると思いますよ。
下にご兄弟がいるなどレゴだと誤飲の心配があったり、元気いっぱいのお子さんで床の傷付きが心配な方にもおすすめです。
yuis0423さん/女性/30代後半
【第8位】レゴ(LEGO) デュプロ 世界のどうぶつ ジャングル探検
レゴ(LEGO)
追加購入もできるので色々アレンジがしやすい!
色合いがカラフルなので商品自体がとても華やかです。
LEGOなので商品自体も安心感がありますし、デュプロはパーツが大きいので兄弟に小さい子がいても飲み込む心配もありません。
組み立て自体もブロックが大きいので4歳の子でも簡単につけたりと子どものみでも楽しめます。
動物、恐竜、人などのパーツもあるので組み立てのみでなくごっこ遊びにも使えるので使い方次第で沢山の遊び方が出来ます。
子供の想像力も豊かになります。また、投げてもすぐに割れずに丈夫です。
yoyoyommmさん/女性/30代後半
【第9位】てあそびうた & ゆびあそびゲーム タブレット
有名なてあそびや指遊びをしながら親子で楽しむことができる本
30曲のてあそびやゆびあそびの歌が入っていて、ボタンを押すとその曲が流れてきます。
音楽を聴きながら、子供は親の真似をして手や指を動かして脳が活性化されたり歌を覚えて一緒に歌ったりすることもできます。また動物の鳴き声のボタンやじゃんけん、上下左右のボタンもあるので、遊びながらじゃんけんを覚えたり、方向を覚えることができます。
歌詞カードも一緒についているので歌えなくてもそのページを開いて歌詞を知ることもできますし、てあそびのやり方も書いてあるので親御さんんも見ながら子供に教えることができます。
カラーページでとても華やかなページが多いので見るだけでも楽しいです。
smileaquaさん/女性/30代前半
【第10位】くもんのNEWひらがなつみき
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
使い方次第で遊びが無限に広がる
このくもんのひらがなつみきは、使い方次第で遊びが無限に広がるおもちゃです。
正方形の積み木なので、低月齢の間は積み木を積んだり重ねたり、ドミノ倒しで遊んでみたり、
はたまた並べて道を作ってみたりと、いろんな遊び方ができます。
言葉に興味が出てきたら、積み木に絵が描かれているので、かるた遊びやごっこ遊びに幅広く使えます。
そしてひらがなに興味が出てきた子には、絵を見ながら裏に書いてあるひらがなを見せたり、
ひらがなを並べて単語を作ってみたりと、ひらがなを覚えるには最適なおもちゃとなっています。
長く遊べるおもちゃなので、ぜひお誕生日などのプレゼントにおすすめです。
ranranru828さん/女性/30代前半
【第11位】レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル
レゴ(LEGO)
色や形がさまざまで想像力を高めることが出来る
趣味が変わっても遊び続けれるおもちゃの代表だと思います。
最初のうちは重ねるだけだったり、これ作ってと言われたりすることも多かったのですが、
慣れてきたら、好きなキャラクターに似せて作ってみたり、〇〇の世界作った〜や、昨日行った公園を作ったとか、
大人ではなかなか考え付かないような世界観を感じさせてくれます。
1つのことにとらわれずに、たくさんの可能性を高めてあげれるおもちゃだなと感じています。
また、男女問わずに遊べることや、いろんなシリーズが出ているのでこれからも集めて世界観を広げていけるなと感じています。
skngoさん/女性/30代前半
【第12位】それいけ!アンパンマン力がみにつく音のでる知育えほん
1歳半から長く使える
音が鳴る絵は、本当によく遊んでいます。
1歳半からと書いてありますが、うちの子は本の上のボタンが押せるようになったのは3歳くらいからでした。
それまでは、本の下に付いているボタンを押すことしかできませんでしたが、それだけでも音が出るのでよかったようです。また、子どもが指すところを親が押して一緒に楽しみました。
内容を理解しながら自分で押せるようになってからは、1ページずつたのしんでいます。
わかるとできるようになったことを自慢しながら報告してくれます。
chanakaneneさん/男性/30代後半
【第13位】アンパンマン おしゃべりいっぱい! ことばずかんSuperDX
セガトイズ(SEGA TOYS)
これ一つで日本語も英語も学べる万能図鑑!
私は4人子供がいるのですが、2人目の子の4歳のお誕生日に、こちらの商品をプレゼントしました。
まずは、子供が大好きなアンパンマンということもあり、最初の食いつきも良く、中を開けてみると、色んなシチュエーションのページがあり、沢山のキャラクターが登場するので、子供も大興奮で遊んでいました。
例えば、家の中のページや、キッチンのページ、動物園や水族館のページや、虫やスーパーのページなど、日常です使う言葉が沢山盛り込まれています。
さらに、日本語だけでなく英語モードに切り替えると、全て英単語で答えてくれるので、日本語を覚えてきた子供には、次は英語モードで遊ばせると、とても興味を持って取り組んでくれます。
今は、3人目が今年4歳になるので、今はお兄ちゃんのお下がりのおもちゃで毎日楽しく遊びながら学習しています!
yukayuka2525さん/女性/30代後半
【第14位】レゴ(LEGO) クラシック アイデアパーツ〈動物セット〉
レゴ(LEGO)
指先の器用さや脳の発育にとても良い影響を与えるおもちゃ!
こちらの商品には、組み立て方が分かりやすく書いてある説明書が同梱されています。
カラーで見やすいのでレゴブロックで遊んだことがないお父さんやお母さんでも安心して組み立てることができます。
4歳になりたての頃は、お父さんやお母さんが一緒に組み立て、完成したもので遊ぶという方法がいいと思います。
ブロックで出来た動物達を初めて見たお子さんは、感動すること間違いなしです。
また、パッケージに書かれている動物以外でもお子さんが自分で好きな形に組み替えて遊べるので長く遊ぶことができます。
レゴシリーズは、かなりの商品ラインナップがありますので後からちょっとしたパーツを買い足したりすることで遊びの幅が広がります。
どのようなものができるのか考えなから組み合わせることでおのずと空間把握能力やプログラミング的思考が身についていくのではないかと思います。
なお、今のレゴセットにはリムーバー(くっついたブロックを取り外す便利ツール)が一緒に入っています。
このリムーバーを使えば、テコの原理でそんなに力を入れなくても簡単にはずすことができるのでとても便利です。
私が子どもの頃に遊んでいたレゴのセットには入っていなかったので、くっついて取れないブロックは、歯を使って外していました。
歯形もついてしまいますし、安全面でもあまりよくないのでこのツールが入っているだけで便利さと安全性が大分向上します。
ブロックで遊んでいるうちに指先の力も強くなり、自然と指先が器用になっていくのでおすすめです。
ただし、注意が必要なのが年下の兄弟がいる場合です。
小さなパーツのため、小さなお子さんであると誤って口に入れてしまう可能性があります。
一番下のお子さんが4歳になったころから遊び始めるのがおすすめです。
CreateWindさん/男性/30代後半
【第15位】カタミノ ギガミック
キャスト・ジャパン(CAST JAPAN)
パズルにも積み木にも脳トレにも使える!
幼い頃は、並べて遊んだり積み木のように積み上げたり…。
想像力が豊かになると、動物に見立ててあそんだり、時にはおままごとの料理の食材になったり…。
付属の問題集のパズルは何百通りもの組み合わせがあり、レベルに合わせて子供も大人も一緒に楽しめます!
シンプルだけど様々な遊び方に応用できるので、年齢に応じて遊び方を工夫できるクリエイティブなおもちゃです。
大人の脳トレとしても活用できるので、家族みんなで長く楽しく使えると思います!
yukarinxさん/女性/40代前半
【第16位】ボーネルンド マグ・フォーマー ベーシックセット
ボーネルンド(BorneLund)
単純な形の磁石ブロックを組み合わせて立体物を作成できる知能玩具
三角形、四角形、五角形など単純な形の磁石付きのブロックを組み合わせて立体物を作成することができます。
差し込みタイプではなく、磁石でくっつくため、赤ちゃんでも安全に遊ぶことができるのが秀逸です!
最初のうちは平面の形の作成から始まりますが、だんだん立体的な形を作れるようになります。
自分が作りたい形を考え、その形になるように磁石ブロックを立体的に組み合わせていきますので、知育玩具としては最適です。
すべての磁石ブロックを使って大きな球体ができた時には大人でも感動します。
親子で楽しめる知育玩具です。
宮岡秀月さん/男性/40代後半
【第17位】レゴ (LEGO) デュプロ 基本セット みどりのバケツ
レゴ(LEGO)
赤ちゃんから幼児まで長く使える
赤ちゃんから幼児まで長い間使え、自分で色々な形を創作することができます。
赤ちゃんのときは、組み立てが難しいかもしれませんが、ブロック自体が大きめなので、口に入れても誤飲したりはありません。
少し大きくなってくると、目にしたものを作ったり、色々と想像が広がります。
我が子も長時間集中して創作、制作していました。
また、本来のブロックの用途とは違いますが、おままごとに使ったりもしていました。
別途追加でブロックを増やせるのも便利です。
yuunana197843さん/女性/40代後半
【第18位】Magformers Magnetic
MAGFORMERS LLC.
立体的に考える力が身に付く!
作りたい物を立体的に考えて作る力が養われます。
マグネットで簡単に着脱できるので4歳の子供でも扱いやすいです。
まずは平面で繋げて遊んだり、積み上げていってブロックのようにして遊ぶこともできます。
色々な形を自由に組み合わせていくことで、立方体になったり、球体になったりすることを知り、こんどはどうしたらこの形が作れるか、考えるようになります。
図形の形から立体になるところを見ることができるので、後々の学習にも役立ってくれると思います。
こもも678さん/女性/30代後半
【第19位】レゴ(LEGO) クラシック アイデアパーツ〈お家セット〉
レゴ(LEGO)
口に物を入れなくなった園児くらいからがいい
口に入れる年齢を終えたらおすすめです。
製作している間は集中力がつくので座って作業することができるということも大きいと思いおます。
保育園や幼稚園で長時間座ることが難しい子がいるので家で無理なく遊べる知育にぴったりです。
そして、ミニオンやディズニープリンセスなど子供に人気のキャラクターメインのキットもあるのでそれと組み合わせて遊べるのも魅力の一つだと思います。
同じ大きさのブロックだと混じってもいざ遊んでるときにこれは違うブロックだとならないので片付けの時に一緒に収納しても次に出して遊ぶ時も便利です。
何かを作るためのキットではなく自分で考えて作るため想像力がつきます。
限りあるものの中でどのブロックで代用して完成させるかを考えたり作る中でこうして作れるのではと創造していけるので物事の応力も付きます。
実際に触れて見て作るのでどのブロックが残っていてどこで使おうかと考えて作れるのはパソコンのゲームより分かりやすくていいのではないかと思います。
子供も親に「あれを作って」と一緒に遊べたりコミュニケーションが取れるのもいいです。
そして少し細かい作業で手先を使うので脳にいいと先生に言われました。
うちの子は少し発達遅れしていると検診の時に言われ外で元気よく遊ぶことはもちろんだけど指先を使う遊びも脳にいい刺激になるといわれ購入しました。
ブロックで遊ぶのはもちろんの事、通販サイトでブロックの人形のみの販売もしているので家や乗り物を作ったあとごっこ遊びもできるので作る以外の遊び方もできてそこで言葉の使い方や物の名前を使うことで言葉を話す幅が広がりました。
あと、友達も一緒に遊ぶときは一つのブロックを取り合うことがあり、その場合どうしたらいいかを話し合いすぐ貸してあげる、どれで代用できるかなど問題が起きたときの対処も覚えたり話し合うことで解決できるかを学べました。
もちろん解決できず喧嘩してその日は終わってしまう時もありますが、子供がどこで気持ちを割り切れるかやごめんねと謝ることを覚えてまた遊ぶというものを作る以外のコミュニケーション能力もつけれるので子供に何が合うかを見極める機会にもなります。
未音固さん/女性/30代後半
【第20位】プラレール ライト付923形 ドクターイエローT4編成
タカラトミー(TAKARA TOMY)
電車好きにはたまらない、さらにドクターイエローなんて最高
4才くらいになると電車に興味が湧くお子さんは多いと思います。
鉄板のおもちゃといえばもちろんプラレールです。
さらにドクターイエローとくれば、どんなお子さんでも夢中になって遊んでくれること間違いなしです!
さらにこちらの商品はライトが点灯するタイプなので、ますます子供心をくすぐります。
電池式で、スイッチの操作がありますが、4才くらいのお子さんなら自分でできると思いますので、どんどん走らせて楽しんでもらいたいです。
yakochanyakochanさん/女性/40代前半
4歳頃長く遊べるおもちゃの売れ筋ランキングもチェック!
ご参考までに、4歳頃長く遊べるおもちゃのAmazonと楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからチェックしてみてください!
4歳頃におすすめの長く遊べるおもちゃまとめ
今回は、実際の購入者の声を元に4歳頃におすすめの長く遊べるおもちゃの人気ランキング20選を紹介してきました。
4歳頃におすすめの長く遊べるおもちゃ1位は『レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス プラス』、2位は『プラレール E5系新幹線はやぶさ』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
ブロックを追加することができるので長く遊べる
最初はボックスセットのブロックだけで、充分楽しめます。
大きくなると作りたいものも大きくなってくるので、追加のブロックを購入したり、新しいセットを購入して、レゴの街を大きくすることができるのでとても楽しいです。
手先を使ったり、考えながらブロックを組み立てていくので、脳の発達にも良いのではないかなと思います。
年齢が上がってくると小さめのレゴブロックに変わりますが、使い方や作り方は一緒なので、いつまでも使用可能だと思います。
souharumama2608さん/女性/40代前半