「小学生におすすめのボードゲームはどれだろう?」と気になることもありますよね!
特にネットでも市販されていて、実際の購入者の口コミでも評価されている「小学生におすすめのボードゲーム」を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、購入者100人に聞いた小学生におすすめのボードゲーム人気ランキング21選を実際の口コミと共にご紹介しています。
小学生におすすめのボードゲーム人気ランキング21選
Miraino編集部が独自に行った『購入者100人に聞いた小学生におすすめのボードゲームアンケート』によると、1位は『タカラトミー 人生ゲーム』、2位は『ハズブロ モノポリー』、3位は『ジーピー カタン』という結果になっています。
それでは、実際の口コミと共に小学生におすすめのボードゲーム21選をご紹介していきましょう。
【第1位】タカラトミー 人生ゲーム
タカラトミー(TAKARA TOMY)
時代に合わせて設定が変わっていくところが魅力!
昭和の時代によく遊んだボードゲームですが、平成、令和と時代が変わるにつれ、設定がちゃんと変わっていくところがこのボードゲームの魅力です。
この変化によって、その時代に遊ぶ人たち(特に子供)がリアリティを感じ、よりゲームにのめり込むことができます。
このゲームで遊ぶことで、人生とは何か?とか、お金の大切さについて考えるきっかけになるかも知れません。
人生は甘くないので、子供のうちから意識する習慣をつけておくと良いと思います。
男性/50代/会社員
【第2位】ハズブロ モノポリー
ハズブロ(HASBRO)
大人も子供も楽しめて、お金の勉強にもなる!
最初は聞きなれない言葉が多く、子供には難しい部分もありますが、ルールは単純なので慣れてくると問題なく楽しんで遊ぶことができます。
その場その場で決断し、計画を立ててモノポリー上の人生を自分で設計していくため、お金の使い方の勉強にもなります。
大人もついむきになってしまうほど夢中で遊べます。
ゲームをしながら我が子のお金の使い方を見て、新たな一面を発見することもできるので面白いです。
女性/40代/専業主婦
【第3位】ジーピー カタン
CATAN
運や頭脳など、各自が得意な方法で勝ちを目指せる!
資源カードを組み合わせて交換することで領地を発展させたり、街道を伸ばして領地を広げたり、発展カードで棚ぼた式に幸運を掴んだりと、頭脳戦で行くもよし、くじ引き的な運要素を楽しむもよしです。
また、ボード自体を組み替えることでゲームの進み方が変わったりするのは、秀逸のアイデアだと思いました。
そして何と言っても、サイコロの数によって、盗賊が出た時に財産の没収などのドンデン返しが起きるので、スリルもありますよ。
頭脳だけでなく運による勝利も望めるので、年齢をあまり気にせず遊べます(まあ、低学年だと、カードに書いてある単語が分らない場合もあるかと思いますが…)。大人だから勝てるというわけでは無いので親子で楽しめます。
女性/40代/専業主婦
【第4位】ジーピー どこでも どうぶつしょうぎ
GP
デザインも可愛く、シンプルで分かりやすい
3×4マスで8枚のコマで行うミニ将棋。登場する動物は、らいおん、ぞう、きりん、ひよこで、デザインが可愛いです。
コマにどう動けるか目印が付いているので、すぐに始められます。
ルールがシンプルで分かりやすく、勝負も5分程度で決着が着くので、何度も遊びたくなる知育玩具になっています。集中力や粘り強さ、理論的思考力などを養うことができます。
甥っ子(兄の息子)達とやってみましたが、大盛り上がりでした!意外とギリギリの勝負になったのは兄には内緒です。笑
男性/30代/会社員
【第5位】エポック社 スーパーマリオ かみつき注意! パックンフラワーゲーム
エポック(EPOCH)
単純明快にも関わらずドキドキ感も得られる
小学生になると、簡単すぎるゲームはすぐ飽きてしまいますが、複雑なルールのあるゲームだと解らなくてつまらないと感じてしまいます。
でもこのゲームは単純明快にも関わらずドキドキ感も得られるので、きっと満足いく事でしょう。
子供達に人気のマリオを題材としたゲームで、ルールは至って簡単。真ん中にパックンフラワーがいて、食べられない様にコインを多く集めた者が勝ちになります。
親子で楽しめるのは勿論ですが、子供達でわいわい遊ぶのに適していて盛り上がるでしょう。ビデオゲームにはない魅力を伝えるのに充分です。
男性/40代/自営業
【第6位】Kosmos ロストシティ
コザイク(Cosaic)
単純だが、運や駆け引きの要素もあって楽しめる
配られたカードを数字が小さい順に出して行き、出した数字が自分の得点になるというゲームです。
配られるカードの運要素もあるため、年齢関係なく勝負ができます。
ルールは単純で誰でも楽しめますが、何のカードをいつ出すのか、相手が何のカードを持っているのかなど駆け引きも楽しめます。
最後に得点の計算(足し算・掛け算)をするのが面倒ではありますが、小学生には計算の練習になっていいかもしれません。
女性/30代/専業主婦
【第7位】メビウスゲームズ おばけキャッチ
メビウス/ツォッホ
色がわかれば遊べるドキドキ反射神経ゲーム!
山札の一番上のカードを一枚表にして、対応するコマを素早く取った人がカードを獲得できる反射神経ゲームです。
色や簡単な物の名前がわかれば誰でも遊べるゲームなので、子供も楽しく遊べますし、脳の活性化としてお年寄りの方にもおすすめ。言語を使用しないので、海外の人とも一緒に遊べます。
白熱してくると、だんだんとおもちゃを取る勢いが増してきて、おもちゃが吹っ飛んで行ったりするのも楽しいです。
単純なルールながらも飽きず、いつでも誰とでも遊べるおすすめのボードゲームです!
女性/20代/会社員
【第8位】BLUE ORANGE GAMES キュービーズ
Blue Orange
ルールがシンプルで頭を使うのが楽しい
まず、ゲームの準備に時間がかからず、手軽に始められるのがいいです。
出たカードと同じ顔の絵柄になるように、手持ちのブロックの向きを並べ替えるだけというシンプルなルールで、早くできた人が勝ちというのが分かりやすいです。
「え!そんな向きも?!」という並べ方もあり、しっかり頭を使うことになるので、一番でできた時の嬉しさが大きいです。
仮に間違えた顔を作って提出してしまっても、面白い顔になっていて笑えることがあり、なんだかんだ盛り上がるのでおすすめです。
男性/20代/学生
【第9位】ジーピー ウボンゴ
GP
何回やっても飽きず、頭の体操にもなる!
パズルを使うボードゲームになっており、何度繰り返し遊んでも飽きることがないのが魅力です。
難易度を選ぶことができるので、幅広い年齢で楽しむことができます。
またパズルを早く解けた順に点数が入るので、一生懸命解こうとすることで頭の体操にもなります。パズルを解いたあと、「ウボンゴ!」と叫ぶのですが、一番初めにパズルを解いた時の爽快感がたまりません。
4人まで遊ぶことができるので、みんなでワイワイ盛り上がること間違いなしです。
女性/30代/アルバイト
【第10位】エポック社 すみっコぐらし 日本旅行ゲーム おへやのすみでたびきぶん
エポック(EPOCH)
すごろくで日本の地理や特産品を学べる
日本を舞台にしたすごろくで、各地方の特産品を買い集めながらゴールを目指すので、遊びながら日本の地理や、地方の特産品を学べます。
すみっコのキャラクターたちがコマなので、子ども達もお気に入りのキャラクターでゲームできて楽しそうです。
また、飛行機や電車などの乗り物を使う時や特産品を買う時に、ゲーム内貨幣を使用するので、簡単なお金の計算も必要になってきます。
遊びながらいろいろな力が身に付くので、親目線でありがたいです。
女性/30代/専業主婦
【第11位】ジーピー ウボンゴ ポケモン
GP
自由度が高く、空間認識能力や創造性が育まれる
ただのパズルゲームじゃなくて想像力が高まるし、キャラクターの要素で楽しめるのもいいです!
キャラクターを限定するなどして、自分たちのルールで楽しむこともできます。
自分たちで決められる部分が多いので小学生でも楽しめて、大人も子どもも一緒に盛り上がれます。
ポケモンがきっかけで興味を持ち、やってみよう!という意欲が湧きやすいのもおすすめのポイントです。
女性/30代/アルバイト
【第12位】マテルゲーム ブロックス
マテル(MATTEL)
子供から大人まで遊べて知育にもなる!
フランス発祥のテリトリーゲームで、世界50ヵ国でプレーされているようです。21種類の異なる形のピースを順番にマスに置き、陣地を広げ、誰も置けなくなった時点で手元に残ったブロックのマスの数が少ない人が勝者です。
自分の色のブロックの頂点と頂点を繋ぐように置いていくのがルールで、辺が重なるようには置けません。
単純に感じますが、相手の邪魔が入って進みたい方向に置けなくなってしまったり、複雑な形のブロックばかり手元に残って最後まで置けなくなってしまったりと、奥が深いゲームです。
ルールがシンプルなので、子供自身で作戦を立てて何度もプレーでき、知育にも繋がって良いと思います。
女性/40代/専業主婦
【第13位】しろ@ボードゲーム 魚神経衰弱
魚神経衰弱
遊びながら魚の名前を覚えられて、大人も真剣になれる
かなり斬新なカードゲームで、他の人と被らないのがポイント。
持ち歩きにも便利ですし、広いテーブルがなくても床でできてしまうのも魅力的です。
また、遊びながら魚の名前を覚えることができます。子供が学べるのはもちろん、大人でも難しい漢字があるので、手を抜かずにみんなが真剣勝負でき、かなり盛り上がります。
ジジ抜きも出来ますが、どの漢字が揃ったのかわかりにくく、普通のトランプでやるより難しいです(笑)。
女性/30代/会社員
【第14位】いないいないばぁ 7つの秘宝 7つの習慣ボードゲーム
株式会社いないいないばぁ
交渉力や主体性が磨かれる
世界的ロングセラーの自己啓発書『7つの習慣』の世界を、遊びながら体験できるボードゲームです。
ただ遊ぶだけでも、皆んなでゴールを目指す楽しさを感じられますが、実際の日常に変化をもたらしたり、意識が変わるきっかけになるように作られています。
特徴的なのは、交渉力や主体性を要するところ。今の日本の教育では厚く行われていないそういった面を、ボードゲームで体験できるのがとても貴重だと思います。
対象年齢は中高学年ですが、小学2年生の息子とも楽しめました。
女性/40代/会社員
【第15位】幻冬舎 カタカナーシ
幻冬舎
子供から大人まで楽しめて新しい言葉の学びにもなる
20~30代の女6人でやってみましたが、結構悩まされるお題も多くて楽しかったです。その言葉ってそう言う意味があったの?とか、日本語に訳すとそうなるの?とか、新たな発見があって盛り上がりました。
誰でもわかる単語もあるので、小学生くらいからなら一緒に楽しめると思います。
大人はジェスチャーすら使わず、「完全に日本語だけ」というルールでやる方が楽しいです。
兄弟姉妹が多い家庭でやると、さらに面白くなりそうだなと思いました。
女性/20代/会社員
【第16位】USAopoly テレストレーション
ユーエスエオポリー(Usaopoly)
絵と文字で交互で伝える鉄板伝言ゲーム
ちょっと変わった伝言ゲームです。
最初の人がお題カードを引いて、書かれている内容をイラストで表現し、隣の人に渡します。隣の人はそれがなんであるかを想像して、今度は文字で書き、隣に渡します。次の人はその文を見て、イラストを描くという過程を交互に繰り返していきます。
イラストが上手な人達の集まりだとおそらく盛り上がりに欠けてしまうかと思いますが、私のような絵心がないと自覚する人間が数人混じっているだけで、笑いっぱなしの爆笑ゲームになります。
以前、友人たちと遊んだ際には、私を含め全員が絵心がなかったため、最初に描かれたものと最後に描かれたものか全く違って非常に盛り上がりました。
女性/30代/会社員
【第17位】マテルゲーム バウンス・オフ!
マテル(MATTEL)
なかなかうまくいかないからこそ盛り上がる!
カードを引いて出たお題の絵と同じ形に、ボールを型にはめていくゲームです。
2チームの対抗戦でゲームを進めるのですが、ボールを一度テーブルの上にバウンドさせてから型にはめなければならないので、球のコントロール技術が必要だったり、せっかく形が完成しそうだったのに、相手チームのボールに邪魔されたりとなかなか難しく、盛り上がります。
ゲーム内容自体はとてもシンプルなので、子供たちだけでも、家族や親戚で集まった時でもみんなで楽しく遊ぶことができます。
女性/30代/アルバイト
【第18位】エポック社 どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム
エポック(EPOCH)
ドラえもんと一緒に日本のことが学べて楽しい
小学生の頃、友人の家でよく遊んでいました。
誰もが知るドラえもんと一緒に、日本地図や各地の名物、その土地に所縁のある有名人などが学べるので、確認しながら遊んでいました。
また「おこづかいマス」というのがあるので、お金の使い方もマスターできます。私は最初にある程度貯めて、イベントで使い込むタイプだったので、その時にお金がなくなっていたような記憶があります。
ルールもシンプルで、人生ゲームのように説明が多くもないので遊びやすいです。
女性/20代/学生
【第19位】タカラトミー ドラえもん 人生ゲーム
タカラトミー(TAKARA TOMY)
子どもにわかりにくいテーマがなく、遊びやすい
まず、人生ゲーム自体が子どもでもわかりやすいすごろく方式のゲームなので、取っつきやすいと思います。
また「ドラえもん」は国民的アニメで、多くの子どもたちが観ているか、基本的なことは知っていると思うので、内容も他のキャラクターものよりもわかって遊べる可能性が高いです。
普通の人生ゲーム(【2025】年版)のように、副業や資産運用などの子どもにわかりにくいテーマもないので、気軽にプレイできるかと思います。
冬休みに家族・親戚で遊ぶのにも、友達とわいわい遊ぶにもおすすめのボードゲームです。
女性/40代/アルバイト
【第20位】マルカ ぐる~んぐる~んさかなつり
マルカ(Maruka)
大人も熱中してしまう
電池を入れると池がぐるぐる回り、口が開閉するお魚を釣る単純なゲームなのですが、案外難しくて楽しいです。一匹一匹バラバラなタイミングで口がぱくぱくしているので、開いた瞬間を狙います。
釣竿が何本かついているので、複数人で遊ぶことが出来ます。
子供は熱中して遊んでくれます。大人でも案外難しくて、でも釣れると楽しくてハマります。
池が回るスピードも調節できるので、その時々に応じて変えるのもありです。
女性/30代/専業主婦
【第21位】タカラトミー スーパーマリオ 人生ゲームプラス
タカラトミー(TAKARA TOMY)
親しみやすいマリオのおかげで、家族みんなで楽しめる
上の息子が小学2年生の頃に「人生ゲーム」に興味を持ち始めました。
色々と調べて、小学4年になった今、マリオの人生ゲームを購入しました。
こちらは私や旦那が昔していた獲得金額を競うタイプの人生ゲームではなく、スターを集めたりクッパと戦ったりと、下の息子(幼稚園児)も一緒に楽しみやすい内容です。
マリオのゲームは、他にもテレビゲームやバランスゲーム、UNOなども持っていますが、可愛いキャラクターのおかげで飽きることなく楽しめています。
女性/40代/専業主婦
小学生におすすめのボードゲームまとめ
今回は、実際の購入者の口コミを元に小学生におすすめのボードゲームの人気ランキング21選を紹介してきました。
小学生におすすめのボードゲーム1位は『タカラトミー 人生ゲーム』、2位は『ハズブロ モノポリー』となっておりました。
いずれもネット通販で市販されており気軽に購入することの出来る商品ばかりですので、是非参考にして選んでみてくださいね。
小学生ボードゲームの売れ筋ランキングもチェック!
ご参考までに、小学生ボードゲームのAmazonと楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからチェックしてみてください!
小学生におすすめのボードゲームのアンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 小学生におすすめのボードゲームを回答 |
調査期間 | 2024年12月15日~12月30日 |
回答者数 | 購入者100人 |
年齢 | 20代~60代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 小学生におすすめのボードゲーム |
---|---|---|
1位 | 21票 | タカラトミー 人生ゲーム |
2位 | 14票 | ハズブロ モノポリー |
3位 | 8票 | ジーピー カタン |
4位 | 4票 | ジーピー どこでも どうぶつしょうぎ |
5位 | 3票 | エポック社 スーパーマリオ かみつき注意! パックンフラワーゲーム |
6位 | 2票 | Kosmos ロストシティ |
7位 | 2票 | メビウスゲームズ おばけキャッチ |
8位 | 2票 | BLUE ORANGE GAMES キュービーズ |
9位 | 2票 | ジーピー ウボンゴ |
10位 | 2票 | エポック社 すみっコぐらし 日本旅行ゲーム おへやのすみでたびきぶん |
11位 | 2票 | ジーピー ウボンゴ ポケモン |
12位 | 2票 | マテルゲーム ブロックス |
13位 | 2票 | しろ@ボードゲーム 魚神経衰弱 |
14位 | 2票 | いないいないばぁ 7つの秘宝 7つの習慣ボードゲーム |
15位 | 2票 | 幻冬舎 カタカナーシ |
16位 | 2票 | USAopoly テレストレーション |
17位 | 2票 | マテルゲーム バウンス・オフ! |
18位 | 2票 | エポック社 どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム |
19位 | 2票 | タカラトミー ドラえもん 人生ゲーム |
20位 | 2票 | マルカ ぐる~んぐる~んさかなつり |
21位 | 2票 | タカラトミー スーパーマリオ 人生ゲームプラス |
その他 | 18票 | 上記以外の回答 |
説明書を読み込まなくてもできる
昔からある定番のボードゲームで、誰もが一度は遊んだことがあるのではないでしょうか?
定番である為、コマに書いてある内容も難しくなく、小学生でも理解してくれると思います。
またルールも平易で、参加者の誰かはすでにプレイしていると思うので、説明書を読み込まなくてもできるのではないでしょうか?
マイナーチェンジをたくさんしているので、職業が入れ替わっているのが面白いところです。
男性/30代/会社員
数字の計算や人生経験値に役立つ事も含まれて勉強になる
2人以上いればできるので、友達が少ない私でも楽しく遊んでいました。笑
最大6人まで参加できるので、家族も一緒に遊べます。止まるマスが全て違うので、止まる度にワクワクしていました。
その都度バージョンが変わっていったり、パターンが数々あるので楽しいです。
大人になってもふと遊びたくなる時があり、今ではSwitchでコンピュータ相手に遊んでいます。
人生ゲームに似せたボードゲームもやっていましたが、やっぱり本家に勝てるものはありません!笑
女性/30代/専業主婦
リアルにお金の勉強ができて仮想人生を体験できる
近年、キャッシュレス化が進み、子どもたちが現金を扱う機会は少なくなりがちです。親としては、お金の使い方を覚えてほしいと思っているのですが、なかなかその機会もなく残念に思っていました。
しかし「人生ゲーム」を通してお金の使い方をリアルに体験し、学ぶことができるようになりました。銀行役をすることで、お金の計算力を身に着けることもできました。
また、疑似的とはいえ、人の一生を体験することができるのもよかったです。
ちゃんと仕事をしないとお金が稼げなくて困ったり、保険に入っていないために困ったりするなど、親が言っても伝わりにくいことを疑似体験させられたのはよかったです。
女性/40代/専業主婦
ルールがわかりやすく、お金を扱う感覚が楽しい!
私も小学生の頃によく遊びました。
おもちゃではありますが、子供ながらに大きなお金を扱う経験にワクワクしたものです。
また、お金のやり取りや約束手形などが登場するので、このゲームの中で覚えた言葉も何個かあります。
今はゲームの機械でもできると思いますが、私はあのルーレットのカタカタした音やドキドキ感、紙を一枚ずつ数える楽しさみたいなものが好きだったので、おすすめします。
女性/20代/会社員
お金の大切さと将来を考えるキャリアビジネスが楽しく学べる!
人生はやり直しがきかないものですが、人生ゲームは何度でもやり直せます!色々工夫して、次は不動産をどうするか?株はどうするか?など、小学生なりに戦略を考えていけるのが楽しいです。
お金が円単位じゃないので、生々しくないのが良いですね。
何度も繰り返し遊んでいるうちに、将来を考えたり、お金の使い方を話したり、親子で会話が広がるので、我が家は毎年お正月の恒例行事になっています。
親戚からお年玉をもらった時、我が子が「貯金か株か?」と言い出した時は、笑ってしまいました(笑)
女性/50代/専業主婦