【3位】無理に会話しなくてOK
無理に会話しようとしない
日ごろから沸点が低い夫なのですが、少し時間をおくとケロッとしていることが多いので、無理に会話したり関わろうとせずに放置します。深追いすると余計にこじれてしまうので、お互いクールダウンをしてからのほうが丸く収まります。
また、夫は自分の時間軸でやりたいことをやれないとイライラしてくるタイプなので、まずは夫の時間や作業を優先してからこちらの要望を伝え、一緒に作業したりするようにしています。
適度に「付かず離れず」の距離感を大事にしています。
ただし、あまりに夫の時間軸での行動が目立ちすぎる時は 「そろそろ周りも気にしてくれ〜」ときつくならない様に注意します。
30代前半/結婚6〜10年目/女性
あえて自分から喋らない
出産して2年経つ頃には、夫婦としての会話は少なくなっていくばかり。ご飯を食べる時にしても、あまり喋らないことがほとんどです。
私の場合、気を使いながら喋るのが苦手なので、自分から話題を作るということはしません。夫がなにか喋ってきたら、その話を広げる感じで会話をしています。すると違う話題にも入りやすいのです。
普段からの他愛もない会話をするのはもう難しいかもしれませんが、子供の成長の話や仕事での出来事、友達の話などは今後も良いタイミングでできたらなと思っています。
とにかく話題を広げられるように、いろんな世界に飛び込みたいと思います。
20代後半/結婚3〜5年目/女性
無理に会話しようとせず自分の時間を持つ
結婚生活が長くなってくれば、会話が減るのは致し方ないことだと思っています。どうしても、空気のような存在になるんですよね。時には煙たがられることもあるけど、いざという時は助かることもあるというか・・・これはお互い様です。
それぞれ好きに過ごしたい気分の時は、同じ家の中にいて全然別のことをしていることもありますが、いい大人ですから干渉し合わなくてもいいのではないかと思います。その方が居心地がよかったりします。
自分の好きな音楽を口ずさみながら家事を終わらせ、買い物も済ませて、食事の用意もパパっと済ませてしまえば、ストレスはなくなります。
自分のやることさえ終わってしまえば、会話はなくとも安心感が生まれて笑顔になり、そこから会話が生まれてきます。
40代前半/結婚11〜15年目/女性
【4位】とにかくこちらから働きかける
「おしゃべりしよう」と話しかける
夫婦の会話がなくても大丈夫な夫ですが、話すのが好きな私からしたら、時に退屈に感じます。家で二人でいると、度々退屈に感じる時があるので、うずうずしていました。
でもそんな気持ちを持っているだけでは相手には伝わらないので、素直に想いを伝えるようにしています。
「おしゃべりしよう」と言うと、夫は「いいよ」と言って、私のどうということのない話に相槌を打ってくれます。すると、話すことが好きで聞いてほしいと思う私の気持ちも満たされて、満足感を感じます。
夫は聞き上手ですし、私の話を聞くのが楽しいと言ってくれるので、Win-Winだと思っています。
30代前半/結婚3〜5年目/女性
LINEでやりとりしたり、面白いと思ったTwitterの記事を送って話しかける
夫は元々寡黙で面倒くさがり屋なので、そもそもしゃべるのが面倒臭いようです。なのでガラケー時代から「会話はメールでしてほしい」と言われました。さすがにそれはどうかと思ったので、「どうして同じ家の中にいるのにメールでやり取りしないといけないの?寂しいじゃないの!」と反発しました。ところが、どうしても感覚が噛み合わず、歯がゆい思いをしていました。
そんな中、夫が体調を崩し、精神科にかかったところ「ASD(自閉スペクトラム症。当時はアスペルガー症候群と言われました)」とわかりました。そして主治医から「メールでのやりとりは理にかなっています。視覚的にもテンポ的にも有効なコミュニケーションツールです」と指導されました。これを受けて私もようやく納得でき、メールでのやりとりも受け入れることができました。
今はLINEが手軽なコミュニケーションツールになっています。Twitterなどで面白いな、と思った記事や画像を送ると、夫から反応が返ってくるのが楽しいです。
ちなみに私はADHD傾向が強く、口数も多く、会話のテンポも速いので、元々夫との会話のテンポはずれてて当たり前だと思っています。そういうものだと理解すると、会話が噛み合わないのも仕方がないかなと思えるようになりました。
50代後半/結婚21年以上/女性
【5位】ペットに話しかけて会話に繋げる
犬を介して会話する
うちは犬を飼っているので、犬に向かって「パパは、〇〇なんですかね?」と話しかけると、夫も「パパは、〇〇なんでちゅよ~」と返事をしてくれます。犬相手だと思うと、何故か赤ちゃん言葉になってしまうんですよね(笑)
そんなことをしているうちに、犬も呆れてしまうのか、別の部屋に行ってしまいます。そうなると仕方ないので、普通に夫と会話をしています(笑)
なんとか話題を探して私から話しかけるように心がけています。夫の興味がある話題だと、乗ってきてくれます。
また、テレビを一緒に見ながら、感想とかツッコミを言い合って会話をしているようにしたりしています。
40代後半/結婚3〜5年目/女性
ペットにたくさん話しかけ、会話のきっかけになってもらう
夫の機嫌が悪く、会話が無くなってしまった時の対処法として、飼っているペット(ウサギ)を褒めまくります。「〇〇、可愛いね、偉いね!凄い!」など少し大げさに言うと、夫も気になって見にきます。そして可愛さ余って会話に加わるので、いつも通りの機嫌に戻ることが多いです。
可愛い動物は、機嫌が悪くなった人間の心も癒してくれるのだと思います。穏やかな気持ちになれば、自然と会話も生まれます。そこから機嫌が悪かった理由を話すきっかけにも繋がってくるので、私は度々この作戦を使っています。
夫のように割と単純な人には良いと思います(笑)
40代前半/結婚11〜15年目/女性
【6位】行動でアピール
黙って抱きついたりして、言葉に出さずアピールする
私達夫婦は普段から口数が少ない方です。食事の時は特に顕著で、お互いに感想を言い合うでもなく、集中して食べている感じですね。しかしそれが苦痛と言うわけではありません。私は元々、沈黙を悪い状態とは思っていなくて、むしろ居心地が良かったりします。
夫婦だからといって「会話が常にないといけない」とは思っていません。大事なことは話さないといけませんが、それ以外は気長にお互いリラックスできていれば、会話がなくても大丈夫だと思います。
ただ、時々寂しくなることもあるので、そういう時は黙って夫に抱きついたりして『構って欲しい』と言葉に出さずアピールする事もあります。
コレは夫も一緒でした。明らかに忙しそうな時に声をかけると嫌がられるので、落ち着いている時に話しかけたりします。
30代前半/結婚3〜5年目/女性
しょうもない行動で笑いを取りに行き、様子を見る
うちの旦那は基本無口です。なので常に私が喋り倒している状態です(笑)
話しかけても反応がない時は、怒っているのか無視しているのか、それとも聞こえていないのかわからないので、しょうもない行動をして旦那の反応を見て判断します。
旦那が怒っている時は、フル無視をされるか、辛辣な言葉を投げられます。しかし怒っていなければ何かしら反応を返してくれるので、そこから会話に繋げています。
この前は、はしたないですがパンイチで旦那の前を横切って反応を見ました(笑)その時、旦那が呆れた顔をして「なんでパンイチなん?」と聞いてきたので怒っていないと判断し、くだらない会話に繋げました。
40代前半/結婚11〜15年目/女性
夫が話さなくてストレスを感じる時の対処法まとめ
この記事では、夫が話さなくてストレスを感じる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
夫が話さなくてストレスを感じる時の対処法アンケートでは、1位は『共通の話題や趣味を作る』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
夫が話さなくてストレスを感じる時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
夫が話さなくてストレスを感じる時の対処法を回答
調査期間
2024年12月15日~12月30日
回答者数
女性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
夫が話さなくてストレスを感じる時の対処法
1位
28票
共通の話題や趣味を作る
2位
18票
一緒にテレビや動画を見る
3位
17票
無理に会話しなくてOK
4位
11票
とにかくこちらから働きかける
5位
10票
ペットに話しかけて会話に繋げる
6位
9票
行動でアピール
その他
7票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 夫が話さなくてストレスを感じる時の対処法を回答 |
調査期間 | 2024年12月15日~12月30日 |
回答者数 | 女性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 夫が話さなくてストレスを感じる時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 28票 | 共通の話題や趣味を作る |
2位 | 18票 | 一緒にテレビや動画を見る |
3位 | 17票 | 無理に会話しなくてOK |
4位 | 11票 | とにかくこちらから働きかける |
5位 | 10票 | ペットに話しかけて会話に繋げる |
6位 | 9票 | 行動でアピール |
その他 | 7票 | 上記以外の回答 |