【3位】相手の不安や恐怖を煽る
嘘に気づいていることを匂わせ、不安にさせる
夫の許せる嘘と許せない嘘があります。小さな嘘の繰り返しを放っておくとどんどんエスカレートしていくので、釘を刺す時はしっかり刺すのも必要です。
ただ、絶対に許せない嘘を吐かれて関係性をキッパリと断ち切る場合は、スパッと言った方が良いのかも知れませんが、まだ余裕がある場合は、「コチラはあなたが嘘をついてることは分かってるんだよ」と匂わせた発言をします。
そうして、妻は一体どこまで知っているんだろう…と、夫を不安にさせるように仕向けるのが良いと思います。
50代前半/結婚21年以上/女性
側から離れて心配させる
旦那には借金がある為、私がお給料の全てを管理しています。彼が散在するのを防ぐべく、厳しく管理していたのですが、旦那は嘘を吐いて私からお金を引き出そうとし始めました。例えば、本当は友達と飲みに行くのに、「会社の部下と飲みに行くからお金が欲しい」などと言ってきます。
お金を渡した後、たまたま部下の人を見かけたので、声をかけて聞いてみると、飲みに行っていないとのこと。そこで旦那の嘘が発覚。しかも友達に見栄を張って、何軒もはしごしていたようです。
旦那が見栄を張るせいで、いつまで経っても借金は無くならず、家計も赤字続きで疲れました。いっそのことお金を渡さないようにすればいい気もしますが、たまに本当に部下と出かけていることもあるので、見分けるのが難しいです。
今は、彼の側から離れて心配させることくらいしか思いつきません。
30代後半/結婚6〜10年目/女性
【4位】徹底的に追及する
しつこく聞いてみる
夫はしょうもないことで嘘をつきます。例えば、会社の帰りに取引先の方とおしゃべりしてしまい帰りが遅くなった時、家では「30分くらいしか話してないよ」と言うのですが、問い詰めると違う答えが返ってきます。
「ほんとに?ほんとに?」と聞き続けると、「実は…」と話し始めます。
もともと嘘をつくことが苦手な夫なため、小さなことでも嘘はつきませんが、帰宅時間が遅いと怒られるためついつい嘘をついてしまったとのことでした。
しつこく聞くと本当のことを教えてくれるので、少ししつこく聞くようにしています。
20代前半/結婚1〜2年目/女性
なぜ嘘をつくのかしっかり聞く
なぜ嘘をつくのかしっかり聞くのが、一番シンプルで解決に近い方法かと思います。
夫とは何十年も一緒にいるのだから、たとえぶつかり合うことになったとしても、ずっと悩んだりストレスになるようなことは、時間をかけて話をすることが大事だと思います。
嘘をつくというのは、人としての信用を無くす行為ですからね。末永くその人と寄り添い、共に歩んでいきたいのであれば、「人としてどうなの?」という考え方や行動は、時間をかけてでも正していくのが本人の為でもあるかと思います。
30代後半/結婚6〜10年目/女性
【5位】裏を取る・監視する
定期的に携帯チェック
私の旦那は結婚前から少額の借金がありました。おまけにそれを隠して誤魔化そうとしていました。
こっそり義母にお金もらっていたこともあったし、前の会社の人と怪しい契約をしていたこともありました。全部、事が大きくなる前に分かったのでよかったですが、危ないところでした。
一緒になってからはお金の管理は全部私がするようになったのですが、旦那の携帯を見るのは当たり前。怪しいと思ったら証拠を消される前に見ることを今でも徹底しています。
旦那は寝たらなかなか起きない人なので、定期的に携帯チェックをしています。笑
20代前半/結婚3〜5年目/女性
しっかり話し合い、監視体制を敷く
結婚当初、夫には私に内緒にしていた借金とパチンコ癖がありました。お互い正社員として働いていましたがシフトが違ったので、休みの間、彼がどんな風に過ごしているのか把握していませんでした。
ある時、結婚のお祝いにまとまったお金をいただき、しばらくの間、銀行に預けないでアパートで保管していました。夫はそれをこっそり持ち出し、すべてパチンコで使ってしまいました。それまでパチンコをやめなきゃと思いつつコソコソ通っていたけど、お祝いのお金を使ってしまったことによほど罪悪感を覚えたらしく、その日の夜に正座して今までの経緯を話してくれました。
話し合った結果、私がお金の管理をし、夫は与えられたお小遣い内でやりくりすることに同意。お小遣いの額は1週間に2000円と少額からスタートしました。また、使ったレシートの提出も義務付け、この仕組みを導入当時はかなりの監視体制でした。夫は信頼回復のため努力を重ね、今ではレシート提出義務が撤廃され、お小遣いは月額2万円になりました。
夫自身も自分を信用できなかったので、彼の要望からこの仕組みをスタートしましたが、おかげでお金の使い方に関する価値観を合わせることができました。
20代後半/結婚3〜5年目/女性
【6位】ルールを決める
ルールを決め、紙に書いて家族が見る場所に貼る
我が家では、携帯電話をトイレに持って行って見ることを禁止していました。トイレは不衛生な所なので、排泄中に触るのは汚いと思い、禁止にしています。
ですが夫はトイレで携帯を見るのが癖になっていたようで、こっそり持って行っていました。
何度か注意をしたのですが直らなかった為、「家族全員、トイレに携帯電話を持ち込んだ場合、お小遣いから500円を罰金として徴収し、家の貯金箱に入れる」というルールを決めました。その文面を夫に紙に書いてもらい、冷蔵庫に貼りました。
子どもたちも見ているので、効果バツグンでした。
40代前半/結婚6〜10年目/女性
嘘をつく夫を信用できない時の対処法まとめ
この記事では、嘘をつく夫を信用できない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
嘘をつく夫を信用できない時の対処法アンケートでは、1位は『期待しない・信用しない』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
嘘をつく夫を信用できない時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
嘘をつく夫を信用できない時の対処法を回答
調査期間
2024年12月15日~12月30日
回答者数
女性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
嘘をつく夫を信用できない時の対処法
1位
31票
期待しない・信用しない
2位
20票
冷静に話し、反省を促す
3位
13票
相手の不安や恐怖を煽る
4位
12票
徹底的に追及する
5位
11票
裏を取る・監視する
6位
5票
ルールを決める
その他
8票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 嘘をつく夫を信用できない時の対処法を回答 |
調査期間 | 2024年12月15日~12月30日 |
回答者数 | 女性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 嘘をつく夫を信用できない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31票 | 期待しない・信用しない |
2位 | 20票 | 冷静に話し、反省を促す |
3位 | 13票 | 相手の不安や恐怖を煽る |
4位 | 12票 | 徹底的に追及する |
5位 | 11票 | 裏を取る・監視する |
6位 | 5票 | ルールを決める |
その他 | 8票 | 上記以外の回答 |