【3位】ショックを与え、反省を促す
直属の上司に訴える
夫の仕事が忙しいことは分かっていますが、あまりにも仕事を優先しすぎるので、ムカつくことがありました。帝王切開が必要な状況だというのに必要な説明を聞こうともせず、私のことはおろか医師や看護師の方に迷惑をかけていることにも気づいていませんでした。
挙句の果てに、帝王切開の予定日にも普段通り出勤し、病院に来る気が皆無の夫。ついにブチ切れた私は、病院から夫の仕事場に電話をかけ、直属の上司に「これから帝王切開の予定があるんですが、一時的に抜けることも無理ですか?夫は仕事仕事で、必要な手続きも満足に出来ていないんですが…」と訴えました。
その後、夫が緊急で会社を早退してきて、ようやくまともに向き合ってくれました。
結局、彼が病院に着いたのは手術が終わった後でしたが、母子ともに健康だったので良かったです。
20代前半/結婚1〜2年目/女性
鍵とチェーンをかけて出禁にする!
3人目を妊娠中の話です。私は2人目の時に妊娠7か月で切迫早産となり、1か月半くらい入院になってしまったので、夫には不安に感じている事を話していたのですが、忘年会の時期に「飲み会へ行く」と言い出しました。たまには息抜きが必要だなと思ったので、「楽しんでおいでね!」と伝えると、夫は上の子供たちに「早く帰ってくるよ!」という謎の約束をして飲み会へ出かけました。
結局、午前0時を回っても帰ってこないので、連絡をしてみるも反応はなし。妊婦の嫁を放置し連絡が滞っている事や、子供たちと勝手にした約束を守らない事への怒りでイライラしました。
ぎりぎりまで起きていましたが、このままでは朝がツラいと思い、鍵とチェーンをかけて寝る事にしました。夫は朝方に帰って来たようで、チェーンに阻まれているかと思いきや、なんと外からチェーンを開けて入ってきていました!
家のセキュリティー問題が浮き彫りになって驚愕しすぎたため、怒っていた気持ちも笑いに変わりました。笑
30代後半/結婚3〜5年目/女性
【4位】とにかく冷静になること
ひたすら冷静に
私は妊娠中に妊娠高血圧症候群になってしまったので、薄味の食事をメインにし、脂っこいものを控えていました。濃い味も脂っこい食事も大好きだった私にとっては、かなりつらい日々でした。
しかし夫はお昼にラーメンや揚げ物を食べまくっているらしく、内緒で食べるのならまだしも、自分の食べたものを必ず写メで送ってきていました。
何度か「ストレスになるからやめてほしい」と伝えたにも関わらず写メは送られてきて、コメントも「うらやましいでしょ?」と挑発するようなものでした。
でもお腹の赤ちゃんのためにも我慢我慢と思い、ひたすら冷静に対応していました。
30代前半/結婚3〜5年目/女性
深呼吸して自分が冷静になること
妊娠中、特に初期はつわりがひどく、寝込むことも多かったです。食べられるものも限られていて、毎日苦しんでいました。
ご飯を作ることも出来ずに、夫に食事を買ってきてもらうこともありました。
夫は私の目の前で脂っこいものや自分の好きなものを、バクバクと美味しそうに食べていました。私も食べたいけど食べられないという悲しさ以上に、夫の行動が無神経に感じてムカついていました。もう少しこちらのことを考えてくれても…と思っていました。
ですがそこで怒りをぶつけても仕方ありません。夫だって困りますし、悲しいと思います。
なのでとにかく深呼吸して、アンガーマネジメントを心がけていました。
30代後半/結婚6〜10年目/女性
【5位】期待しない・スルーしておく
男性にできないことに関しては聞き流す
出産時の話になり、私が痛みについて恐怖を感じている旨を話すと、旦那は「自分は妊娠なんて考えられない。出産も怖くて絶対に耐えられない…」と恐怖を煽ってきました。本人は何も考えずに自分の感想を述べていたようですが、実際にこれから経験する私からしたら、むかついて仕方がなかったです。
何回か同じようなやりとりが続いた後に、だんだん腹が立ってきて、絶対に無理だとはわかっていながらも、「出産代わってよ!」と怒ったところ、「無理。俺、男だもん。男に生まれてよかった」と呑気なことを言われて余計に腹が立ちました。
しかし、出産は女性の特権でもありますし、いちいちこんなことにむかついていては子育てはできないのではないかと考え直し、女性にできて男性にできないことに関しては聞き流すことにしました。
30代後半/結婚3〜5年目/女性
期待する事をやめる!
妊娠初期でつわりがひどかった時期のこと。私の症状は周りに比べると軽いのですが、嘔吐だけが深刻な状況でした。
男性にそのつらさを分かって欲しいと言っても無理ですが、わからないなりに背中をさするとか、気遣いはして欲しいところです。でも主人は声かけすらしてくれなかったです。
嘔吐をしている時は吐く以外の事は何もできないので、一通りつわりが落ち着いた段階で「なんであの時、何もしてくれなかったの?」と聞いてみました。そうしたら「背中さすってても、よくなるものじゃないから」と言われてムカつきました。思わず「そういう事じゃない。とりあえず1人になりたくないんだよ。背中でもさすってくれてたら安心するから、そういう思い込みで全部考えないで!」と強めに言いました。
しかしいくら真剣に訴えても、彼が変わることはありませんでした。期待をするとこっちが傷つくので、諦めようと思います。
20代前半/結婚3〜5年目/女性
【6位】距離を取る・自分の時間を確保
一緒にいる時間を極力減らす
夫は身重の私が今までと同じように家事をこなせると思っているのか、気遣わずになんでも頼んでくるので嫌になりました。
特に2人目以降は「一度経験しているんだから、慣れているだろう」と思われて、当たり前のような顔をされるので余計にイライラしました。
そのため、私は夫を視界に入れないようにしました。休日はあえて図書館に出かけたり、実家に帰省するなどして、一緒にいる時間を極力減らすようにしてイライラを軽減することにしました。
他人は変わりませんから、自分の行動を変える方が早いです!
30代後半/結婚6〜10年目/女性
適当に理由をつけて離れ、楽しい時間を過ごす
妊娠中はホルモンバランスが乱れやすく、妊婦は常に不安やストレスにさらされています。そのため、夫に限らず、身内のささいな言動が鼻につくことが多いです。
しかし夫も急にワーワー言われると言い返したくもなるでしょうし、夫婦仲が悪くなると赤ちゃんにも良い影響はありません。
そういう時は、一人の時間を作ります。旦那には「体調が悪いからちょっと横になる」とか適当に理由をつけて離れ、子供服のサイトを見たり、ママになってから着る服を携帯で見たりして、楽しい時間を過ごすようにしていました。
30代前半/結婚6〜10年目/女性
【7位】何もせず、圧力をかける
つわりを理由に何もしない
点滴するくらいの悪阻だった時、夫は何もしてくれませんでした。「今、こういう状況で辛いから手伝って欲しい」などと何度言っても全く改善されなかったので、家事や頼まれたことを一切しませんでした。
そして子ども達のことは「やることリスト」を壁に貼り、LINEでも指示して、夫がやってくれるまでひたすら待ちます。
それでも子どもの幼稚園の準備など、流石に手伝わないと子どもが可哀想だなと判断した時は、会話しながら手伝いますが、それが完了したらまた無言の圧力をかけまくります。
そうすると3日目くらいから、やっと態度を改めて謝ってきてくれます。笑
30代前半/結婚6〜10年目/女性
妊娠中に夫にムカつく時の対処法まとめ
この記事では、妊娠中に夫にムカつく時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
妊娠中に夫にムカつく時の対処法アンケートでは、1位は『自分にご褒美!』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
妊娠中に夫にムカつく時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
妊娠中に夫にムカつく時の対処法を回答
調査期間
2024年12月15日~12月30日
回答者数
女性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
妊娠中に夫にムカつく時の対処法
1位
23票
自分にご褒美!
2位
22票
状況を整理してから伝える
3位
12票
ショックを与え、反省を促す
4位
11票
とにかく冷静になること
5位
10票
期待しない・スルーしておく
6位
9票
距離を取る・自分の時間を確保
7位
4票
何もせず、圧力をかける
その他
9票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 妊娠中に夫にムカつく時の対処法を回答 |
調査期間 | 2024年12月15日~12月30日 |
回答者数 | 女性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 妊娠中に夫にムカつく時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 23票 | 自分にご褒美! |
2位 | 22票 | 状況を整理してから伝える |
3位 | 12票 | ショックを与え、反省を促す |
4位 | 11票 | とにかく冷静になること |
5位 | 10票 | 期待しない・スルーしておく |
6位 | 9票 | 距離を取る・自分の時間を確保 |
7位 | 4票 | 何もせず、圧力をかける |
その他 | 9票 | 上記以外の回答 |