【3位】刺激を与える
足で突く
夫は爆睡中なので、いくらこちらが声でいびきをやめるように言っても聞こえていません。
そういう時は、体を軽くチョンチョンとすれば、ほとんどはいびきをやめてくれます。軽めにチョンチョンするところから始め、段階的に強くしていけば、やめてくれます。
私も眠たくてどうしようもない時は、足で体をトントンとすると気がついてやめてくれます。こちらも眠たいし、いちいち起き上がるのはとても面倒なので、ほとんど足で突いています(笑)
40代前半/結婚16〜20年目/女性
鼻の下を触る
私も夫も疲れているといびきをかいてしまうようで、いびきをかいている時はお互いに鼻の下のところに指を添える(押さえる)感じにするか、口を閉じさせています。
以前はゆすって起こしたり、蹴りを入れたりしていましたが、機嫌が悪くなってしまうのでこの方法に落ち着いています。これならば起こさずに止めることができるのでおすすめです。
個人差はあるかと思いますが、夫も私も口を閉ざされることと鼻の下を押さえられるだけで止まるので、ある程度の効果はあると思います。
20代後半/結婚3〜5年目/女性
足を蹴る
結婚して十年ほどは一緒に寝ていたのですが、夏はいびきと冬は寝汗がひどいので、この頃は別々に寝ています。最終的には部屋を分けるのが一番手っ取り早いのかも知れません。ただ、部屋数の都合などで寝室を分けられないこともありますよね。
私の場合、最初はいびきを止めるグッズを買って試したりしましたが、自然に寝る方が心地よいらしく続きません。
仕方なく、いびきをかいた時に肩をトントンとたたいたりしていましたが、一番効果があったのは夫の足を蹴ることでした。
私が蹴りを入れると夫も悪かったと思うらしく、しばらく静かになるのでおすすめします。
40代前半/結婚16〜20年目/女性
【4位】生活習慣の改善を図る
ダイエットをさせ、酒量を減らす
いびきは喉の通りが狭くなって息を吸う時に出る音なので、出ること自体は仕方ないと思います。
しかし肥満の人や喫煙、飲酒をする人がいびきをかきやすいので、まずは夫にダイエットをさせることにしました。お酒の量もなるべく減らすように伝えたら、いびきは減りましたし、イビキの音量も小さくなりました。
あとは、寝る時につけるマウステープなども効果がありました。マウステープを貼ることで口が開くのを防いでくれますし、口の渇きもなくなり、いびきも減りました。
20代後半/結婚1〜2年目/女性
いびきの原因を徹底的に排除する!
夫の行動でいびきにつながるようなものを徹底的に排除するようにしています。
例えば飲酒です。お酒を飲むと舌が喉の奥まで落ち込んでいびきにつながりやすいらしく、夫もお酒を飲んだ日の夜はいびきの音量が通常より大きくなります。
なので寝る直前の飲酒や深酒をやめさせて、念の為、私が先に寝るようにしています。
また太り過ぎもいびきの原因になるらしく、首まわりの脂肪が喉を圧迫してしまっていびきにつながるそうです。確かに夫は少し太り気味なので、出す食事を工夫してみたり、休みの日にはスポーツに誘うなどして、少しでも体重が減るように工夫しています。
30代前半/結婚6〜10年目/女性
ダイエットや食生活改善、舌の筋トレを行う
昔から「いびきをかいている時は疲れてるんや」と親に教わってきた私ですが、旦那と暮らし始めてから、毎晩あり得ない程のいびきに見舞われることになりました。
一体、何に疲れたらこんなにいびきをかくんや!と思い、止める方法を調べたところ、口呼吸や肥満などが原因であることを知りました。
その日から必死にダイエットさせ、気道が塞がらないよう、鼻呼吸できるように食生活改善と舌の筋トレをしてもらいました。
その他にも普段から鼻呼吸するように練習をしてもらったり、肥満にならないように心がけてもらっています。
20代後半/結婚3〜5年目/女性
【5位】音を立てる・話しかける
おならなど音を響かせる
ある晩、夫のかなりのいびきに腹が立ち、おならをしました。するとピタッと止まって、朝までいびきをかくことなく寝ていました(笑)
おならが出ないなら咳払いでも良いので、音で伝えるといいと思います。
また、横向きに寝せる、寝る前に話し合う、口にガムテープを貼る等々、試してみました。寝方を工夫すると、少しいびきもやわらぎます。酸素マスクをして寝かせるのもいいかと思います。
ただ、耳が良い方や繊細な方、神経質な方は緩和してもしんどいかも知れません。そういう場合は、別々に寝た方がお互い熟睡出来ると思います。
40代前半/結婚11〜15年目/女性
イエスかノーで答えられる簡単な質問をする
夫は眠りが浅いようで、眠っている場合でも話しかけると返事があります。夫のいびきがあまりにも大きい場合は、簡単な質問を話しかけます。主に『今日のお味噌汁は塩味強かった?』など、イエスかノーで答えられるような質問をします。
最初のうちはいびきの合間にむにゃむにゃ言うくらいですが、しばらく話しかけているとだんだんいびきがなくなり、会話ができるようになります。
話しかけている時間は3~4分くらいです。一度いびきが止まるとその後は気になりませんので、いびきが止まるか、小さな音になっているようです。
睡眠の質を考えると良い行動ではないとは思いながらも、あまりにも大きないびきの時は、ついついやってしまいます。
40代後半/結婚1〜2年目/女性
【6位】抱き枕を使わせる・寝具を変える
抱き枕を使って横向きに寝かせる
いびきは横向きに寝ると止まりやすいと、昔何かで見た記憶があります。実際、うちのいびきがうるさい夫も、横向きに寝ている時はとても静かです。
なので、抱き枕を買ってきて、抱えて寝るようにお願いしました。横向きで寝ていると静かに寝られるし、抱き枕を抱えると体勢が安定するようで、寝言の数も減りました。睡眠が深くなった証拠かな?と考えています。
これからも私の安眠のためにも、夫には抱き枕を愛用させたいと考えています(笑)
30代前半/結婚3〜5年目/女性
長い抱き枕を抱えさせて横向きに寝てもらう
もともといびきが大きい夫でしたが、睡眠時無呼吸症候群(SAS)によるだるさや日中の眠気を訴えるようになったため、スリープクリニックへ通い治療を開始しました。
ノーズクリップや枕など、あれこれ試した結果、横向きに眠るのが一番楽だそうです。それでも睡眠時にずっと横向きのままでいるなんて無理ですよね。どんなに気を付けていても寝返りは勝手にしてしまうし、気づけば仰向けに寝ていて自らのいびきで起きてしまいます。
そこで取り入れたのは長い抱き枕です。これをコアラのように抱っこして眠るようになると、多少のいびきはするもののSASの症状は格段に減ったそうです。
背中側に置いて背中をくっつけて眠るのも効果があるそうで、今では子供も真似をして寝ています。
30代後半/結婚6〜10年目/女性
【7位】便利グッズの活用
口テープを購入して強制的に使わせる
お酒を飲むと毎回いびきをかく夫に数年悩んでいました。
アメリカで医者をしている友人に相談したところ、イビキの主な原因は口呼吸だと教えてくれました。
早速、Amazonで「口テープ(1パック30枚で数百円と、お手頃でした) 」を購入して強制的に使わせました。最初は息苦しいとブーブー言っていたのですが、数日経つと徐々に慣れてきて、毎日つけてくれました。イビキもピタッと止まり、購入して本当に良かったと思います。
口呼吸は身体に良くないと聞くので、一石二鳥です。笑
30代後半/結婚3〜5年目/女性
夫のいびきを止めた方法まとめ
この記事では、夫のいびきを止めた方法を体験談と共にご紹介してきました。
夫のいびきを止めた方法アンケートでは、1位は『寝る時の姿勢を変えてみる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
夫のいびきを止めた方法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
夫のいびきを止めた方法を回答
調査期間
2024年12月15日~12月30日
回答者数
女性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
夫のいびきを止めた方法
1位
26票
寝る時の姿勢を変えてみる
2位
22票
専門家に相談する
3位
13票
刺激を与える
4位
12票
生活習慣の改善を図る
5位
8票
音を立てる・話しかける
6位
7票
抱き枕を使わせる・寝具を変える
7位
3票
便利グッズの活用
その他
9票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 夫のいびきを止めた方法を回答 |
調査期間 | 2024年12月15日~12月30日 |
回答者数 | 女性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 夫のいびきを止めた方法 |
---|---|---|
1位 | 26票 | 寝る時の姿勢を変えてみる |
2位 | 22票 | 専門家に相談する |
3位 | 13票 | 刺激を与える |
4位 | 12票 | 生活習慣の改善を図る |
5位 | 8票 | 音を立てる・話しかける |
6位 | 7票 | 抱き枕を使わせる・寝具を変える |
7位 | 3票 | 便利グッズの活用 |
その他 | 9票 | 上記以外の回答 |