「1歳児のいびきが気になる時の対処法を知りたい!」と悩んでしまうこともありますよね。
対処法としては「上体を高くする・気道確保」や「鼻詰まりを解消する」が挙げられますが、同じ経験を持つママやパパが実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、パパママ200人に聞いた1歳児のいびきが気になる時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法17選をご紹介しています。
好きなところから読めます
1歳児のいびきが気になる時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 1歳児のいびきが気になる時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 25.5% | 上体を高くする・気道確保 |
2位 | 25.5% | 鼻詰まりを解消する |
3位 | 20% | 耳鼻科を受診する・病院へ行く |
4位 | 10% | 寝姿勢を変える |
5位 | 5% | 休養させて風邪を治す |
その他 | 14% | 上記以外の回答 |
Miraino編集部が行った『パパママ200人に聞いた1歳児のいびきが気になる時の対処法アンケート』によると、1位は『上体を高くする・気道確保』、2位は『鼻詰まりを解消する』、3位は『耳鼻科を受診する・病院へ行く』という結果に。
割合で見てみると、1位の『上体を高くする・気道確保』が約25.5%、2位の『鼻詰まりを解消する』が約25.5%、3位の『耳鼻科を受診する・病院へ行く』が約20%となっており、1~3位で約71%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共にパパママ編の1歳児のいびきが気になる時の対処法17選をご紹介していきましょう。
1位|上体を高くする・気道確保
タオルや枕を使い、少し頭を高くして気道を開いてあげる
赤ちゃんがいびきをかく時は、鼻が詰まっていたり、気道が塞がっていたりするのかも知れません。
そういう時はタオルや枕を使い、少し頭を高くして気道を開いてあげるようにしたり、鼻くそや鼻水が溜まっていたりして、苦しそうにしていないかを見てあげるようにします。
加湿器を付けたり、湿ったタオルなどを部屋に干すと、また鼻にいいです。室温の調節をしてあげるのもいいかと思います。
赤ちゃんが気持ちよく眠れているなら様子をみる程度で大丈夫だと思いますが、何をしても治らず苦しそうな時は、耳鼻科で診てもらうのも手かと思います。
40代前半/4人兄妹・姉弟以上/女性
枕などで上体を高くする
うちの子はよくイビキをかきます。最初の頃は、あまりにも大きなイビキをかいていると「どこか異常があるのか」と心配して、熟睡しているところをわざと体勢を変えさせたりしていました。
時が経つにつれて徐々に気にならなくなりましたが、少しでも呼吸が楽になればと、ベッドのリクライニングをあげるような感じで枕で上体を高くしていました。
また、イビキが途中で途切れたりすると心配になり、無呼吸ではないか確認しました。あまり気にしすぎると疲れてしまうので、明らかに異常なイビキではない限り、あまり気にしないのが良いかと思います。
ちなみに、うちの子どもがイビキをかくのは大抵、鼻が詰まっている時です。ですので、電動の鼻水吸い機で鼻水を取ってあげるのもイビキを軽減できる一つの方法だと思います。
30代後半/2人兄妹・姉弟/女性
肩の下に薄い枕またはタオルを入れて気道確保
うちの子供は平均的な1歳児よりも2回りほど大きいためか、寝ている時はほぼ間違いなくいびきをかいていました。たぶん抱っこ紐を使って寝ている時以外は、首や顔周りのお肉に気道が圧迫されていたんだと思います。
当初は、「ちゃんと眠れていないのではないか」「呼吸が止まってしまうのでは」など色々と心配していたのですが、眠れていないわけではなく、日中元気に歩き回る姿を見て、段々と不安な気持ちも和らいでいきました。
あまりにも酷いいびきの場合は病院や役所に相談してもいいとは思いますが、日中不機嫌で食事も食べない等の問題がなければ、少し様子を見てもいいのではと思います。うちでは肩の下に薄い枕またはタオルを入れて気道確保の様な体勢にしたり、起きないように体位を変えたりしていました。
子供のいびきで親が眠れないのであれば、コードの付いていないイヤホンや耳栓をするなどの対応もお勧めです。
30代前半/3人兄弟/男性
上半身を少し上げてみる
いつも子どもを先に寝かせ、自分の用事を片付けてから眠りにつくのですが、ある時、子どものいびきの音がすごくて一瞬旦那のいびきかと思ったくらいです。そういえば、ここ最近鼻水が垂れている時があるなぁとは思っていたのですが、まさかこんなに大きいいびきをかくようになるとは思ってもみませんでした。
とにかく横に向かせてみました。そうすると首が詰まった感じにはならないので、呼吸もしやすそうだし、いびきもかかなくなりました。
次の日、鼻水がたくさん出て、お昼寝中もいびきをかくようになりました。昨晩と同じように横向きにしてみると、一時はいびきがとまりましたが、やがていびきをかくようになりました。
いろいろ試行錯誤して上半身を少し上げてみたら、首も詰まることなくいびきもとまりました。
30代後半/男の子1人/女性
背中側にタオルを入れて少し胸を反らせる
一歳頃、我が子がいびきをかいて寝ることが頻繁にありました。風邪をひいて鼻が詰まっている時が多かったように思います。呼吸が止まっていないか心配で、何回も確認したことを覚えています。
そういう時は呼吸がしやすいように、背中側にタオルを入れて少し胸を反らせてあげるようにしていました。空気の通り道ができて、いびきも少しやわらいだような気がします。
また空気の乾燥も良くないと聞き、暖房や冷房を使用する時期は特に、室温だけでなく湿度にも気を遣っていました。湿度は60%前後を保てるように、必要に応じて加湿器を併用しました。
途中で呼吸が止まるようないびきであれば、一度小児科を受診してみても良いと思います。
20代後半/女の子1人/女性
2位|鼻詰まりを解消する
鼻づまりを解消してあげる
大人でもそうですが、赤ちゃんがいびきをするということは、鼻呼吸が上手くいっていない状態であるといえます。
いびきは気道が狭くなって、息を吸う時に狭まった喉粘膜が振動して起こります。鼻呼吸が充分に出来ていない状態の時、口が開いて舌根が下に下がって気道を圧迫し、気道が狭くなっていびきになるわけです。
ですので、鼻づまりを解消してあげれば、いびきも軽減されます。具体的なやり方は、鼻吸い器で詰まった鼻汁を取ってあげるとか、ウェットティッシュで鼻をしっかりかむとか、綿棒で絡め取るといった方法があります。
また、蓄膿を疑ってみることも必要でしょう。鼻づまりは言語習得にも支障をきたしますので、気になる方は小児耳鼻科を受診してみるのもよいでしょう。
50代前半/女の子1人/男性
たまねぎ爆弾を枕元に置いて寝かせる
うちの子は1歳から保育園通いです。年中鼻たれで常にいびきをかいておりました。大人並みにうるさい時もあります(笑)
その時は寝室にたまねぎを4つに切ったものを置いて寝かせます。すると鼻通りがよくなるのか、いびきがぴたっと止まります。3歳の娘にも、55歳のじいじにも有効です。
母から聞いた教えなのですが、ヴェポラップを塗るより断然効果が見えるので、我が家は風邪をひくとたまねぎ爆弾を枕元に置きます。結構匂いはありますが、これを使うと確実に鼻詰まりが改善するし、子供も楽そうなので、我が家ではこの先もずっと受け継がれていくと思います。
ぜひみなさん、だまされたと思ってお試しください。
20代後半/女の子1人/女性
市販の鼻吸い器で吸い出してあげる
うちには子供が2人(姉弟)いるのですが、お姉ちゃんの方は鼻の穴が特に小さくて、2歳頃までよく大人顔負けのいびきをかいていました。
1歳頃の赤ちゃんは鼻呼吸なので、「いびきをかいてしまう=鼻が詰まって息がしづらい」と思うので、いびきを確認すると小児科に行き、鼻水の流れを良くする薬を処方してもらっていました。そうすると2日3日でいびきは改善していきます。
それでも垂れる鼻水が多い時は、市販の鼻吸い器で吸い出してあげていました。子供にとっては鼻を吸われるのは嫌なことかも知れませんが、鼻を吸ったあとはいびきもかかず、朝までぐっすり眠れることも多かったので、結果的にはこまめに吸ってあげる方が良かったと思います。
30代前半/2人兄妹・姉弟/女性
おうちでの最終手段はヴェポラップ
まずは湿度をあげて、空気を乾燥させないようにするという方法がありますが、夜間に調整するのは加湿空気清浄機でもなければ難しいことです。
また、病院や育児ダイヤルに相談するのも手です。耳鼻科だと鼻や喉の様子も見てくれるので、いびきが鼻づまりによるものか、他の要因があるのかを調べてくれます。
しかしなかなか受診できない時に活躍するのが、大正製薬のヴィックスヴェポラップです。これを胸と背中に薄く塗ると、鼻の通りがよく、呼吸が楽になるので自然と鼻呼吸になり、いびきをかなり防ぐ効果があります。夜に気持ちよく眠っている子供を、無理に起こす必要もありません。大変おすすめです。
ヴェポラップに含まれるミント等へのアレルギーが気になる際は、一度平日の朝に塗ってみて、反応がでないかを確認してからの使用が良いかと思います。
30代前半/男の子1人/女性
鼻の下にミント系の軟膏を塗って寝せる
うちの子はようやく寝たと思ったら、鼻が詰まっていびきをかくことがありました。大人相手なら、わざと起こしていびきを止めることもできますが、赤ちゃんの場合は起こすと泣いてしまうので大変です。
そこで、眠さマックスになる前に寝かせるようにして、身体を横に向けたり、腕枕したり等、色々試行錯誤しながら対策しています。
最近は、鼻の下にミント系の軟膏(子供用)などを塗って寝せるようにしています。この薬は風邪をひいた時に鼻が通りやすくするためのものですが、いびきをかいている時にちょこっと塗るようにすると効果覿面です!
20代後半/2人兄弟/女性
3位|耳鼻科を受診する・病院へ行く
病院に行くのが1番
いびきをかく時は鼻が詰まっていることが多いので、それを解消するのが近道です。
鼻水を取る器具で取ってあげるのも良いですが、風邪を引いていたりアレルギー性の鼻炎も考えられるので、病院に行くのが1番良いです。耳鼻科は混んでいますが、きちんと診てもらって鼻詰まりが治れば子どもも入眠しやすくなり、寝不足解消にもいいと思います。
いびきは無呼吸にもつながることが考えられるので、長引いたり気になる時は、ためらうことなく病院に行くのが1番良いです。
長引くと慢性的な症状になり、完治しにくくなったりして良くないです。また、口呼吸での睡眠は口の中が乾いて虫歯に繋がるので、早めになんとかした方がお子さんのためです。
30代後半/2人兄妹・姉弟/女性
中耳炎になる可能性が高いので、耳鼻科受診!
我が子は現在1歳8ヶ月ですが、鼻炎持ちなので鼻水が出ると大抵の場合いびきをかいて寝ます。
耳鼻科の先生によると、いびきをかいて寝ている時は中耳炎になる可能性が高いそうで、鼻水→いびき→中耳炎の流れがワンセットになっていることが多いです。
うちの子が初めて中耳炎になったのは生後半年の頃でしたが、一度なると再発しやすく、これまでに何度も中耳炎になっています。気付くのに遅れると膿がたまって鼓膜切開になり、そうすると保育園にも行けないので仕事も休まざるを得なくなります。なので、我が家では子どもの鼻水といびきがセットになったら、即耳鼻科を受診し、耳を診てもらっています。
また、いびきをかいている時は寝苦しそうにするので、枕で頭を少し高くしたり、横向きで寝るようにしたり工夫しています。
20代後半/男の子1人/女性
迷わず耳鼻科を受診する
うちの子はよくいびきをかいており、起きている時もスーとかズーとか息の音が聞こえていました。産院の先生から「新生児の頃はよく鼻息がするものだ」と言われていたので、その頃のいびきはまったく気にしておらず、2~3ヶ月の頃には治まっていました。
ですが、1歳頃から再びいびきをかきだしたので、ネットなどで色々調べる日々でした。寝ている時の事だから何かあったら大変だし、とても心配でした。
他のママや支援センターの方に聞いたりしたのですが、納得いく解決法がなく、気になり続けていたので耳鼻科へ行きました。先生に診てもらったところ、うちの子は鼻口が元々狭かったみたいです。そして少し前に鼻を強打して鼻血を出していたのですが、その血液が固まってまだ残っていたのが原因でした。
あんなに悩んだのに、まさかこんな些細なことが原因だったとは…さっさと病院に行っておけば良かったと思いました。
40代前半/女の子1人/女性
無呼吸症状が続くようなら病院へ
子供のいびきは病気のサインかもしれません。扁桃腺肥大やアデノイド肥大により気道が狭くなり、呼吸がしづらくなっている可能性があります。
うちの子が小さい頃はいびきがひどく、そのうち無呼吸症候群の症状が見られるようになり、慌てて病院へ行きました。かかりつけの小児科の先生はすぐに大学病院へ紹介状を書き、手術もできる病院でしっかり診てもらうようにと説明を受けました。
大学病院での診断は「アデノイド肥大の為、気道が狭くなり、いびきと無呼吸が起きている」とのことでした。すぐにできる対処法として、いびきや無呼吸症状が酷い時は、横向きに寝かせてあげると気道が広くなり改善されると聞き、毎晩子供の寝相を見ながらいびきが酷い時は顔を横向きにしたり、体を横に向けていました。
また、「無呼吸症状が続くと子供の成長にも影響を与えます。身長の伸びが悪くなる、昼間の居眠り、胸の中央部が凹むなど、症状が見られてきたら手術を考えましょう」と言われました。幸いうちの子は経過観察期間で改善され、手術することはありませんでしたが、早く子供の様子に気付いて対処してあげることが大切だと実感しました。
40代後半/2人姉妹/女性
4位|寝姿勢を変える
身体を横向きにする
普段、いびきをかくことは少ない息子ですが、たまにいびきをかいて寝ています。苦しそうとか鼻が詰まっているということはなさそうなので、初めのうちは様子をみるだけでした。
ある時、いびきをかいている息子の寝相が変わった後、次第にいびきが解消されていくのを目の当たりにしました。体勢が変わるとこんなに違うのかと驚かされましたね。
息子は基本的に上を向いて寝ているので、いびきをかいている時はそっと身体を横向きにします。そうするとだんだんスースーという寝息に変わり、いびきが解消されます。身体を横にしても完全には解消されない時もありますが、ボリュームは改善されます。
呼吸が乱れているわけではないので、そのままでもいいのかもしれませんが、いびきをかいている時は体勢を変えるのがおすすめです!
30代前半/2人兄弟/女性
カンガルーケアで寝かせてみよう
鼻くそが詰まって苦しいのかと心配で、ピジョンの鼻詰まり対応アイテム(水タバコみたいな器具)で鼻を吸い取っていました。すごく泣くのでこちらも心が削れましたし、鼻の中を綺麗にしてもいびきが治まらないことも多かったです。
また、元々使っていたドーナツ枕を止めて、平たい枕にして少し頭の位置を変えるように工夫したりしましたが、あまり効果はなかったです。
そこで、子供がいびきをかきながら寝ている時、寝っ転がった私の腹にうつ伏せにして寝かせました。すると不思議にいびきが治まりました。つまり、カンガルーケアの体勢でのネンネです。そのまま私もウトウトと眠ってしまい、育児疲れを癒していました。もちろん、腹から転がり落ちないよう注意しつつのうたた寝です。熟睡とはいきませんが、赤ちゃんの重みと穏やかな寝息を感じながらウトウトするのは至福でした。
赤ちゃんのいびきが治まり、ママも一息つけるので、カンガルーケアで寝かせるのはおすすめです。
40代後半/2人兄妹・姉弟/女性
5位|休養させて風邪を治す
風邪を早めに治すこと
子どもが大きないびきをかいていて、旦那のいびきが遺伝したのではないかと心配になりました。
とりあえず横を向かせて寝かせてみると静かになりましたが、風邪気味で鼻が詰まっていびきがひどかったようです。
そこで栄養が取れるように食事に気をつけ、水分を多めにとらせて、日中は午睡をたっぷり取らせるようにしました。すると風邪が良くなったらいびきもなくなりました。
その後も、鼻詰まりでいびきがひどいと「睡眠がしっかりとれてないのではないか?」と心配になり、体の向きを変えてみたりスースーするアロマを使ってみたりしました。でも成長するにつれて免疫もついたのか、風邪をひくこともいびきをかくことも減ってきました。
30代前半/2人姉妹/女性
1歳児のいびきが気になる時の対処法まとめ
この記事では、パパママ200人に聞いた1歳児のいびきが気になる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
1歳児のいびきが気になる時の対処法アンケートでは、1位は『上体を高くする・気道確保』、となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
1歳児のいびきが気になる時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
1歳児のいびきが気になる時の対処法を回答
調査期間
2024年12月15日~12月30日
回答者数
パパママ200人
年齢
20代~60代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
1歳児のいびきが気になる時の対処法
1位
51票
上体を高くする・気道確保
2位
51票
鼻詰まりを解消する
3位
40票
耳鼻科を受診する・病院へ行く
4位
20票
寝姿勢を変える
5位
10票
休養させて風邪を治す
その他
28票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 1歳児のいびきが気になる時の対処法を回答 |
調査期間 | 2024年12月15日~12月30日 |
回答者数 | パパママ200人 |
年齢 | 20代~60代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 1歳児のいびきが気になる時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 51票 | 上体を高くする・気道確保 |
2位 | 51票 | 鼻詰まりを解消する |
3位 | 40票 | 耳鼻科を受診する・病院へ行く |
4位 | 20票 | 寝姿勢を変える |
5位 | 10票 | 休養させて風邪を治す |
その他 | 28票 | 上記以外の回答 |