1歳児が口が臭い…パパママが実践した対処法34選

1 歳 口 臭い

「1歳児が口が臭い…」と悩んでしまうこともありますよね。

対処法としては「口腔ケアの徹底・道具を変える」や「水や麦茶等でこまめな水分補給」が挙げられますが、同じ経験を持つママやパパが実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、パパママ200人に聞いた1歳児が口が臭い時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法34選をご紹介しています。

好きなところから読めます

1歳児が口が臭い時の対処法ランキング

順位 割合 1歳児が口が臭い時の対処法
1位 23% 口腔ケアの徹底・道具を変える
2位 20.5% 水や麦茶等でこまめな水分補給
3位 17.5% 歯磨きを楽しめる工夫をする
4位 17% 食事や生活習慣の見直し
5位 7.5% 歯医者や病院に行く
その他 14.5% 上記以外の回答

Miraino編集部が行った『パパママ200人に聞いた1歳児が口が臭い時の対処法アンケート』によると、1位は『口腔ケアの徹底・道具を変える』、2位は『水や麦茶等でこまめな水分補給』、3位は『歯磨きを楽しめる工夫をする』という結果に。

割合で見てみると、1位の『口腔ケアの徹底・道具を変える』が約23%、2位の『水や麦茶等でこまめな水分補給』が約20.5%、3位の『歯磨きを楽しめる工夫をする』が約17.5%となっており、1~3位で約61%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共にパパママ編の1歳児が口が臭い時の対処法34選をご紹介していきましょう。

1位|口腔ケアの徹底・道具を変える

口腔ケアの徹底・道具を変える

歯ブラシ+舌を拭いてあげる!

1歳児ですと離乳食も始まって、プラスでミルクを飲んでいる子もたくさんいると思います。

1歳児が使える歯ブラシで磨いてあげたあと、ミルクが舌に残っていたりするので、ガーゼなどで優しく舌を拭いてあげると良いと思います。嫌がる子もいると思うのでサッと拭き、ケアが終わったあとはうがいの代わりに水を飲ませていました。

我が子は1歳後半頃には多少うがいができるようになったので、歯磨きあとは「ぐちゅぐちゅぺー」を約束にしています。

あとは便秘が良くないと聞いたことがあるので、食物繊維や便通を整えることを気にかけながら野菜多めの離乳食を作っていました。

30代前半/男の子1人/女性

濡らしたガーゼで口腔内をふき取る

うちの子が1歳3か月頃、離乳食後などに臭いが気になる時が多々ありました。口臭は雑菌が原因ということもよく耳にしますので気になってはいましたが、ぱっと見た感じでは口の中に何もなく不思議に思っていました。

ある時、母にそのことを相談すると、「見えなくても汚れているかもしれないから、離乳食後は必ず口の中をふき取り確認してみなさい」と言われ、実践することにしました。

よく観察してみましたがなにも固形物は残っておらず、濡らしたガーゼを人差し指に巻き付けて優しく口腔内をふき取ると、ガーゼが黄色くなっていましたのでとても驚きました。

見えなくても小さなカスなどが残っているんだなと実感したので、それ以降は念入りにケアをするようになりました。そうすると口臭も全く気にならなくなりました。

30代前半/3人兄妹・姉弟/女性

口腔ケアをしっかり!

お口の中は細菌がたくさんなので、子供でも口臭が気になることもあると思います。口呼吸でお口の中が乾燥したり、歯磨きがきちんとできていなくて歯垢が残っていたりすると、口臭の原因になるようです。

舌にも汚れは付くので、それも口臭の原因になります。まずはしっかりとお口のケアをしてあげるのが大切だと思います。

それでも改善しないようなら、歯医者へ行って専門家に見てもらうのがいいと思います。

うちの子も1歳頃はまだミルクを飲んでいて、寝ながら飲んだりしていたので、朝起きた時に口臭が気になることがありました。卒乳して寝る前にきちんと歯を磨けるようになってからは気にならなくなったので、やはりお口の中を清潔に保つのが1番いいと思いました。

30代前半/2人兄弟/女性

歯磨きナップで拭く

小さい子はまだ歯磨きも上手にできませんし、指しゃぶりやよだれなど、なんかお口の中が臭うなぁーと感じる時がよくあります。

口臭には個人差があり、よだれが少ないとお口の中が酸性に偏り、臭いや虫歯の原因にもなるそうです。

そのような時は、気になった時にささっと拭き取りできる『ピジョン 親子で乳歯ケア 歯みがきナップ 』がおすすめです。うちでも歯磨きを嫌がる長男のお口が臭う時に使用していました。

歯磨き自体を嫌がる子でも、ママの指に巻いたメッシュのウエットシートタイプのナップでお口の中を拭き取って臭いを軽減することができるのでおすすめです。一枚ずつ個包装になっているので、お出かけにも携帯できて便利です。食事の後はもちろんですが、なんか口臭が気になるなぁという時にとても重宝します。

40代前半/2人兄弟/女性

水分をこまめに摂らせ、歯磨き粉の見直しをする

娘と息子は2人ともお口が臭めでしたが、よく考えると寝起きの臭いが酷かったので、乾燥による臭いが主な原因かと思いました。よだれの量も赤ちゃんの時からスタイがそんなに要らないほど少なかったので、こまめな水分補給を心がけました。

もう一つは歯磨き粉を見直してみました。何も考えずとりあえず安いものを買っていたのですが、お口の臭いに気付いてからは歯医者さんもお勧めしている歯磨き粉に変えて、磨き方も市の歯科検診で教えていただいた方法を実践しました。

息子は歯磨きが嫌いで、初めの方は少し強引に歯磨きしていて、可哀想と思っていましたが、「虫歯ができて治療が必要になった時の方が可哀想な思いをする」と市の健診で歯科助手さんから言われ、その通りだなと思ったので、やや強引に行っていました。そうすると息子もだんだん歯磨きに慣れていき、今では嫌がらずにしてくれるようになりました。

こまめな水分補給と、歯磨き粉の見直しをして、我が家の子どもたちは少し改善されました!

20代後半/2人兄妹・姉弟/女性

飲み込んでもいい歯磨き粉に変える

離乳食が完了してからは、大人顔負けのご飯を食べるようになるから、どうしてもウンチも臭くなり、口臭も少しあったりするんですよね。

なので、それまで使っていたジェルから、飲み込んでも大丈夫な歯磨き粉に変えたところ、口臭も無くなり虫歯ケアもできるようになりました。

あとは風邪をひいている時も口の臭いが変わるから、何で口臭になっているかを考えて、それに合わせて予防していけばいいと思います。

ミルクを飲んでても臭いがある時もあるので、まずは親が口臭管理をして、酷い時は歯医者で診てもらう方がいいと思います。

20代後半/男の子1人/女性

子供用口臭ケアの歯磨きジェルに頼る

下の子は1歳頃から口臭が気になり始めました。からあげなどのお肉類や揚げ物などが好きで、野菜は家ではそんなに食べない子です(保育園では食べているようです)。

好きなものは食べさせてあげたいという気持ちがあり、食生活を変えるのもなかなか難しいと思っていた時に出会ったのが、「alito」という子供用口臭ケアの歯磨きジェルでした。こんなので本当に口臭が気にならなくなるのかな?と半信半疑でしたが、使用していくと本当に口臭が気にならなくなりました。

食生活は変わっていないので、効果があるんだと思っています。今は2本目を使用しています。ピーチフレーバーで子供も嫌がらずに歯磨きできているので、これからも良い商品に頼っていきたいと思っています。

40代前半/2人兄妹・姉弟/女性

歯磨き粉を変える!フッ素を塗る

うちの子も3歳を過ぎてから口臭が気になるようになりました。そこで、いつも使っているドラッグストアの歯磨き粉から「アリート」という歯磨き粉に変えました。すると、劇的に口臭が減りました!

しかしアリートは2本で5000円くらいなので、市販の歯磨き粉よりもかなり高額です。初回だと安く試せるので、とりあえずはお試しされるのも方法かと思います。

また、うちの子のケースですが、3歳を過ぎてから虫歯が見つかるようになり…歯医者へ行って治療を受けたと同時に、3ヶ月に1度フッ素を塗布するようになりました。3回目くらいで「あれ?口臭しなくなったな…」と気づきました。

うちの子は毎日朝晩アリートで歯磨きをして、虫歯予防(3ヶ月に1度フッ素)を行うことで口臭が劇的に改善されました。

30代前半/2人兄弟/女性

あまり気にし過ぎず、歯磨きをやらせる

うちの子供は納豆ご飯が大好きで、毎食絶対に食べています。納豆ばかり食べているからかわかりませんが、口がとてつもなく納豆臭い時があります。

ですが、口が臭いというリアクションをしたら子供の自尊心が傷つけられると思うので、歯磨きする習慣をつけてあげて口臭対策をするしかないと思っています。

実際、うちの子供は歯磨きをするようになって、口臭が少し抑えられていると感じています。

また、色々食べる子は食べるので、口臭の原因が食事のメニューによるのであれば、あまり気にしすぎないことも重要かも知れないと思います。

30代前半/2人兄妹・姉弟/男性

2位|水や麦茶等でこまめな水分補給

水や麦茶等でこまめな水分補給

水分をこまめに取らせてあげる

一番は歯磨きを丁寧にしてあげることだと思います。しかし風邪で口が乾きやすくなっていたりすると、臭う可能性があります。唾液の分泌量が一時的に減ったりすると、口臭の原因になるんですね。

なので水分をこまめに取らせてあげたらいいですね。砂糖の入っているジュースではなく、お茶か水を飲ませてあげたらいいと思います。

ジュースは砂糖が多く入っていますし、フルーツなども使われている事が多いので、臭いの原因になると思います。普段からジュースはおやつの時だけと決めていれば、一歳の子でも素直に聞いてくれると思います。

あとは、何か食べた後にはこまめに歯磨きをしてあげると、口臭も改善されると思いますよ。一歳だと歯磨きを嫌う子もいるので、歯ブラシにフッ素や甘い味のする歯磨き粉を使って磨くとやってくれるかもしれませんね。

30代前半/4人兄妹・姉弟以上/女性

歯磨きと歯間ブラシを徹底し、水分補給は麦茶にする

毎食後の歯磨きと一緒に歯間ブラシも徹底して行えば、お口の中の衛生状態がよくなると思います。クチュクチュペもできればした方がよいと思いますが、まだできない場合には、歯磨きと歯間ブラシをした後に水や麦茶を飲むと良いと思います。

食事をするとお口の中が酸性になり、その後に唾液の影響で中性に戻っていきます。食事と食事の間に間食を複数回食べると、中性に戻る時間がなくなってしまいます。お口の中が酸性の状態では、虫歯菌が活動を活発にして虫歯が進んでしまいます。

なので、間食は15時に1回だけなど、時間と回数を決めてダラダラ食べないようにした方が良いと思います。

また、水分補給をする際には、甘いジュースやレモン水などを与えるとお口の中が酸性になってしまうので、麦茶を与えると良いと思います。

40代前半/2人兄妹・姉弟/女性

食事の後や寝る前に白湯を飲ませる

我が子が1歳になり、離乳食が進むにつれて、口臭が少し気になる様になってきました。

だからといって1歳児の口をすすぐのはまだ難しく、ママ友に相談した所「ベロや歯をガーゼでふく」「白湯を飲ませる」という方法を教えてもらいました。

試しに寝る前に飲んでいた牛乳をやめて白湯に変えてみたところ、早くも効果が現れました!調べてみたら、寝ている間は唾液の量が少なくなり菌も増えやすいので、ご飯やミルクなどは寝る2時間程前には済ませておくと良いのだそうです。

ともあれ少しの工夫で大分症状が改善されましたので、お子様の口臭でお悩みの方がいましたら試しにやってみるのも良いかと思います。歯が大分生え揃ってきているお子様でしたら、小児歯科で相談してみるのもおすすめです。

30代前半/男の子1人/女性

口を潤す!

うちの息子は現在1歳3か月。やんちゃでかわいい盛りですが、気になることが…。それは、口の臭い!

気づき始めは1歳手前。離乳食の完了期目前でした。にこにこと天使のごとく笑う息子が可愛くて、顔を近づけた時でした。もわっと広がる悪臭がしたのです。息子に口臭テスターを当てたところ、びっくりするような数値が…。

大人の口臭でもそうですが、乾燥した口の中は雑菌の住処です。なので、とにかく口を潤す・よだれを出させる工夫をしました。

白湯を飲ませたり、フルーツを食べさせたり…とにかく口を潤しました。潤している時間が長いことで、雑菌をわきにくくさせられます。予防にもなるし症状緩和にもなるので、お勧めです。

20代後半/男の子1人/女性

とにかく食べかすを残さないこと

2人目で慣れてきたこともあり、次男には長男の時よりたくさんの物を食べさせ、甘いものも早目に食べさせてしまったせいか、口が臭いなぁと思うことが多くありました。

歯が生えてきて、虫歯も気にしていた時期だったので、お風呂の時はお顔を洗う延長でガーゼを使って前歯を洗っていました。

また、ご飯を食べた後やお菓子を食べた後は、マグでお水かお茶を飲ませて、口の中に残った食べかすを流すようにしていました。

本当は歯磨きをさせたかったのですが、泣いて暴れて嫌がっていたので、遊び用の歯ブラシを買ってカジカジして遊んでいました。普通の歯ブラシだと危ないので、歯固め用にもなるし歯ブラシとしても遊びながら出来るのでおすすめです。とにかく食べかすを残さないことが大切です。

20代後半/2人兄弟/女性

なるべく水分を飲ませ、おしっこを出せるようにする

うちの子は1歳の頃からよくお口が臭う時がありました。その頃はあまり気にしておらず、歯磨きが足りないのかと思っていましたが、他の兄弟と同じように1日2回磨き上げもしているので、歯から臭うわけではなさそう。

もしや胃から臭っていたのかと思い、他兄弟と違うところを考えてみることに。違うのは、飲む水分の量が少ないことと、スープ系が苦手なので野菜が少ないことかなと思いました。

多分、1歳の子どものお口が臭う時は、胃がちょっと荒れている時なのではと思います。

大きくなった今でも時々臭う時があります。その時はなるべく水分を飲ませるようにして、おしっこを出せるようにしたら改善します。

30代後半/4人兄妹・姉弟以上/女性

食後に麦茶や白湯などを飲ませて、口の中をさっぱりさせる

1歳くらいで口臭が気になるのは、ミルクや離乳食で口腔ケアがきちんと出来ていないパターンが多いように感じました。特に次女は長女のイヤイヤ期と重なったこともあり、口腔ケアがきちんと出来ていないことが多く、口臭が気になることがありました。

そんな時は無理に歯磨きの回数を増やさないで、食後に麦茶や白湯などを飲ませて、口の中をさっぱりさせるように心がけました。

また、一緒にお風呂に入ることが多かったので、お風呂の中で綿素材のハンカチや手ぬぐい、ガーゼを使って、人差し指に巻き、口の中を拭き上げるようにしました。お風呂の時に行うことで、すぐタオルや手ぬぐいを濡らすことができたので、私も楽に口腔ケアが出来たような気がします。

また、「顔や手をキレイにするのと同じくらい、口の中もキレイにしないといけないんだよ」と声掛けすることも出来たので、自分で歯磨き出来る年齢になってきてからは、歯磨きをあまり嫌がらなかったです。

その子の性格もあるので難しいと思いますが、口腔ケアの大切さが伝わると歯磨きも嫌がらずにやってくれるようになりますよ。

30代後半/2人姉妹/女性

3位|歯磨きを楽しめる工夫をする

歯磨きを楽しめる工夫をする

歯磨きは楽しいと思ってもらえる工夫を頑張ってしていく

うちの子は朝にちょっと口が臭うことがあるのですが、起きてすぐに歯磨きをすると気にならなくなりました。やはり、口腔内の細菌が増えると臭うのかなと思います。

上の子は嫌がることが多くて、仕方なく押さえつけて歯磨きしたりしてました。下の子はお姉ちゃんのお手本を見て、割とさせてくれましたが、嫌がって丁寧にできない日もあったので、歯磨きの楽しい絵本を読み聞かせたり、口の中を見て、「あ!バイキンマンだ!!アンパンマン来るよ」と言って歯磨きしたりしていると、丁寧にさせてくれたりします。

今は、歯磨きは楽しいと思ってもらえる工夫を頑張ってしていくしかないと思っています。

あと、唾液等を介して口の中の細菌が感染することがあるので、周りの大人の口腔内を清潔にすることも大事だそうです。私も虫歯菌等、感染させてしまわないように気を付けています。

30代後半/2人姉妹/女性

好みの歯ブラシを用意し、手作りのマウスウォッシュでうがいさせる

まずは子ども用歯ブラシを何本か買い、食後だけでなく、気になった時に磨いていました。色々と買ったので、好きな噛み心地のものを選ばせ、念入りに磨きました。

子どもに持たせても安心なシリコン製の歯ブラシを常に持たせて、自分でも磨かせるようにしました。そして使用した歯ブラシはすぐに洗うようにして、臭いがつかないようにしました。

だんだんと口を開けなくなった時は、今度はお揃いでかわいいコップを買って、大人がうがいを見せて一緒に遊びながらうがいを促しました。

大人用のマウスウォッシュは刺激が強いので、子どもにも安心な無添加のオイルや、果物のエキスで手作りのマウスウォッシュを作っていました。

30代前半/4人兄妹・姉弟以上/女性

美味しくてケアできるグッズを取り入れる

我が家の口臭対策は主に3つです。1つ目は、歯磨き時にピジョンの『ジェル状歯磨き』を使用することです。歯が生え始めた時期は歯磨き粉を使用せずに歯磨きをしていましたが、口臭が気になり始めてからこちらの商品を使用し始めました。数種類あり、我が家ではキシリトール味を使っています。

2つ目は、仕上げ歯磨きが終了した後に食べさせているタブレットです。ビーンスタークから発売されている『ハキラ』。歯磨きを嫌がった時のご褒美に購入しましたが、口臭予防になっていると思います。

3つ目は丹平製薬のスプレータイプの『ハミケア』です。歯磨きをしてから時間が経って口臭が気になる時や、歯磨きの後に2~3プッシュしています。種類があり、我が家ではグレープ風味ですが、甘いのが美味しいようで喜んで使っています。

水で歯を磨くだけでは口臭ケアに限界があると感じたので、子どもも美味しくてケアできるものがいいと日々感じています。

20代後半/男の子1人/女性

ハミガミタブレットを食べさせる

お口が臭い原因は歯磨きが十分にできていないからかなと思うので、歯磨きが好きになるように気をつけていました。

うちの子は歯磨き後にハミガキタブレットを食べるのを楽しみにしていたので、『歯磨きしたら食べようね』と声かけをしたり、タブレットもこどもの好きな味(まだ分からないので見た目ですが)を買っていました。

歯ブラシも好きなキャラクターの物をこどもに選ばせて購入し、歯磨きを嫌がる時はお兄ちゃんと一緒に歯磨きをしたり、仕上げをパパやお兄ちゃんなどママ以外の人にしてもらって気分を変えたりしました。

きちんと磨けていなくても満足するまで自分で磨かせたり(くわえているだけですが)、歯磨きが楽しい時間になるように心がけていました。

30代後半/3人兄弟/女性

味付きの歯磨き粉を数種類用意し、タブレットも準備する

我が家は上の子(男の子)の時に歯磨きを嫌がって、子供が泣いても押さえつけて歯みがきをした経験がありました。

そのため、次の子は歯が生える前から、歯磨き関連の絵本を読み聞かせしたり、リングの歯ブラシをおもちゃ替わりに持たせたりして、入念な下準備をしました。

ただ、女の子だからか、臭いとか汚いということが嫌いなようで、そのままシンプルに「お口くちゃいよ、ハミハミしよー!」と誘うと、だいだい歯磨きをしてくれます。

眠い時はぐずってなかなか歯磨きをしてくれないので、味付きの歯磨き粉を数種類用意してあり、どれにするか本人に選ばせたり、ご褒美のキシリトールのタブレットを「歯磨きが終わったら食べようね」と言って準備しておくと、機嫌を直して歯磨きしてくれます。

30代後半/4人兄妹・姉弟以上/女性

歯磨きを楽しい時間にする

うちの子は指しゃぶりがやめられず、指も口もなんとも言えない臭いにおいがしていました。歯磨きは嫌がり直ぐに逃走し、無理矢理捕まえると次も嫌がり逃走するという繰り返しで困っていました。

そんな中、効果があったのは「歯医者さんごっこ」です。色々な味の歯磨き粉と可愛い歯ブラシをいくつか用意して、好きなものを選ばせながら歯磨きしたところ、嫌がるどころか自分から「歯磨きしたい」と言ってくれるようになりました。

指しゃぶりはなくなりませんでしたが、一日の歯磨きの頻度をあげたおかげで、指しゃぶりをしていても以前のようなもわっとした臭いはかなり軽減されました。

私の子供達はイヤイヤ期にもこの方法が通用していたので、歯医者さんごっこを一度試してみてほしいなと思います。

20代前半/2人姉妹/女性

楽しみながら磨けるように誘導すること

歯科医院に行った時に相談すると、「どうしても磨ききれないところが出てしまって、夜の間に菌が繁殖し、口臭になってしまうことがある。実は子どもは歯に何か挟まっていても気づかないことの方が多い」と言われました。だから虫歯にもなりやすいとのことです。

なので、子どもが嫌がらない程度に歯ブラシを本人に持たせて、「歯磨きは楽しいものだ」と覚えさせるか、親自身が磨いているところを見せるとマネをしてやってくれるそうです。

歯磨き粉も、ジェル系のを使って子ども用と仕上げ用の歯ブラシ2つに分けて使ってあげると、より一層しっかりと磨き上げることができます。
実際にやってみたところ、うちの子どもは歯磨きを嫌がることがほとんどありません。むしろ、自分から進んでやりたがっています。

どうしても、歯磨きをするのが難しいという方は、キシリトールガムを使ってみたり、タブレットやシートタイプのものを試してみるのもいいかもしれません。味がついているので、お子さんに味を選ばせるような感じだと尚更、楽しい気持ちで見ることも可能かと思います。

あとは、ご飯を食べたあとにお茶がお水を飲ませることもオススメします。ジュースなどはもちろん虫歯になる可能性があるので要注意。お茶かお水を飲ませることによって、臭いの原因である食べかすや舌の汚れも流せます。

20代後半/男の子1人/女性

4位|食事や生活習慣の見直し

食事や生活習慣の見直し

食習慣の見直しをし、お茶を摂らせる

一歳を超えて色々食べるようになってきた我が子ですが、口臭が気になるようになってきました。

上の子達も同じ症状があり、まずは食習慣の見直しをしました。健康的な野菜、魚メインの食事、夕飯の時間も早くしました。水かミルクしか飲んでなかったのですが、幼児でも飲めるお茶を飲ませるようにしました。

食事は本当はよく噛めるものを選んで唾液をたくさん出せるようにしたかったのですが、一歳時でよく噛んでという言葉は理解してもらえず危ないかなと思いましたので、ひたすら消化にいいものをチョイスしました。

すぐ改善されたわけではありませんが、今日は臭わないね!という日も出てきて、少なからず効果はあったのだと思います。

もう少し大きくなったら与えられる食べ物も増えていくので、より改善に近づくと思います。

30代後半/3人兄妹・姉弟/男性

バランスの良い食事と歯磨き、1日の生活リズムもできるだけ一定にする

やはり、食生活が大切かと思います。大変ですが、朝昼晩の食事を決まった時間にし、1日の生活リズムもできるだけ一定にするのが大切だと思います。

食べるメニューも野菜中心にしました。お菓子や甘いジュースは、極力与えないようにしました。甘いものは、フルーツからとるようにさせています。お菓子も、できるだけ甘すぎないものを選んで与えています。

妻が歯科衛生士なので、食事の管理と歯の管理をしっかり行ってくれました。毎回の歯磨きと糸ようじをやっています。これを続けることで口の中や体が健康に保たれ、口が臭いなどのことが起こりにくくなると思います。

うちの息子は、結構言うことを聞いてくれるので、その辺は凄く助かっています。

30代後半/男の子1人/男性

食生活に気をつけながら乗り越える

うちの子は歯磨きを嫌がるためしっかりと出来なくて、歯磨きナップも嫌がりました。離乳食が進み、沢山の物を食べられるようになったのですが、オーラルケアが不十分だと虫歯にもなりやすくなってしまうし、歯のケアをするのが大変になります。

なので、なるべく歯に悪い物や飲み物にも気をつけ、食生活に気をつけながら乗り越えてきました。

どうしても嫌がり出来ない時は、麦茶やお茶、水分を飲ませて洗い流す様にしたり、フッ素を塗ったり、小児歯科で診てもらったりしていました。

定期的に歯や歯茎の検診をするのが1番だと思います。

40代前半/4人兄妹・姉弟以上/女性

ヨーグルトを食べさせる!

我が子が1歳の時に、時々口臭が気になることがありました。赤ちゃんなのに?と驚きましたが、離乳食も始まり色々な種類の食べ物を食べるようになったからかな?と思っていました。

ある日の朝、今日はちょっとキツイなと思っていたのですが、朝食のデザートで無糖のヨーグルトを食べた後に口臭が消えていることに気づきました。

さっきまでキツめの口臭だったのに・・・と不思議に思って早速ネットで検索してみました。するとヨーグルトには口臭抑制効果があると書いてありました!

私はそれ以来、子供の口臭が気になった時には無糖のヨーグルトを食べさせるようにしています。するとやはり気になっていた臭いがなくなるのでおススメです。

40代後半/2人兄弟/女性

食事内容を見直してみる!

うちの娘はよく食べるタイプの子だったので、歯磨きは念入りにしていました。歯間ブラシや歯磨き後のキシリトールラムネなど、虫歯予防には余念がありませんでした。

が、ある日ふわりと口臭が…急な口臭だったので体調不良を疑い、食事内容を確認したところ、朝と昼にお肉メニューを出していたことに気付きました。

もしかして大人と同じように胃もたれを起こして口臭が出ているのではないか?と思い、おやつにゼリー、晩御飯にうどんと胃に優しいメニューにしてみたところ、翌朝には口臭が減り、同じく胃に優しいメニューを心掛けた翌々日にはもう口臭は消えていました。

口臭があると歯の問題?と思ってしまいがちですが、大人のように胃が原因の場合もありますので、歯磨き環境に問題が無い場合は食事の内容を見直してみるのもオススメです!

30代後半/女の子1人/女性

大本の食べ物から変えてみる

歯磨きをする事は当たり前ですが、大本の食べ物から変えてみる事にしました。

先ずは食べ順です。野菜や汁物から先に食べて、主食は最後にします。どうしたら野菜をスムーズに食べてくれるか考えました。我が家では枝豆とブロッコリーが大成功で、みんな凄い勢いで食べてくれました。枝豆は自分でお豆を取るので、その動作が楽しい様です。しかも、2つ入っているものや3つ入っているもの等様々なので、数の違いも楽しみになっている様です。

次に間食は出来るだけナッツや枝豆等、甘くないものにしました。

こうしてお腹の中を綺麗にする食事を意識する事で、お口の臭いを改善する事が出来ました。

30代後半/2人兄妹・姉弟/男性

鼻で息をする練習をする

子供の口臭で最も多いのは、口呼吸が原因の口臭らしいです。その話を聞いてから鼻呼吸の練習をしました。

うちの子は元々鼻炎があるので口呼吸になりがちですが、鼻が詰まっていなくても口呼吸が習慣化していたようです。少しずつ鼻呼吸をするようになったことで、口臭がかなり良くなりました。

口呼吸の習慣がついてしまうと、口臭だけでなく大人になっても何かと困ることが出てくるので、出来るだけ小さいうちから練習すると良いです。1歳児であれば鼻呼吸の練習は十分出来るので、遊び感覚で楽しく鼻呼吸の練習を親子でしてみると良いと思います。

大人でもそうですが、自分の口臭は中々気づけないので、早めに親が気をつけて口臭を少なくしてあげられると良いと思います。

20代前半/3人兄妹・姉弟/女性

5位|歯医者や病院に行く

歯医者や病院に行く

歯が生え始めたら1度、歯科を受診する

鼻がつまっていることで口が乾燥していたり、口の中が汚れているので臭うこともあります。

まずは水やお茶などでこまめな水分補給をする、しっかりと歯磨きをするなどのオーラルケアで、徐々に改善されていくのではないでしょうか。
鼻づまりもあるならば、小児科や耳鼻科で鼻の治療も一緒に進めるといいですね。

一方で、鼻も異常なく、元気なのに口が臭い場合は、虫歯など他に原因があるのかも。「歯が生え始めたら1度受診してみて」とかかりつけ医にアドバイスをいただきました。歯が生えている子や生え始めの子は歯にも原因がないか、受診してみてもいいですね。

気にしすぎてガミガミ言うよりも、こまめなケアが解決につながると思います。また、子どもは口臭を自覚していないと思うので、「臭い」や「嫌だ」などと言わないようにしていました。

30代後半/2人兄弟/女性

歯医者さんにいって聞くのが1番

一歳の歯磨きだと歯磨きをした後のうがいができないことから、歯磨き粉を使わない人もいますが、口臭が気になるなら歯磨き粉が有効だと思います。飲み込んでも大丈夫な歯磨き粉も売ってるので、安心して使えますよ。

口臭だけでなく、フッ素によって歯を丈夫にすることにも役立つのでおすすめです。

どの歯磨き粉を選べばいいのかわからない時は、歯医者さんにいって聞くのが1番です。口臭も歯医者さんで相談するのが1番安心な対処法です。

乳歯であまり歯がないからと思うかもしれませんが、1歳を過ぎると歯医者さんに行くことをお勧めしている人も多いので、ぜひ行ってみてくださいね。乳児受け入れ可能か電話で確認をとってから行くと安心です。

20代後半/2人兄妹・姉弟/女性

改善されない時は病院を受診する

状況によりますが、ご飯を食べた直後だと歯磨きが足りないのかも知れないので、「ご飯の食べかすが残ってしまっているから、歯を磨こうか」と声を掛けます。

もし何もなくて臭いのなら、「口の中にばい菌さんがいるかもしれないから」と伝えて、うがいをして様子を見ます。

それでもだめなら、何か別の病気が隠れているかもしれないので「ばい菌さんがいなくならないから病院行こうか」などと伝えて、病院を受診しますね。歯が臭くなる病気だと虫歯ももちろんですが、歯周病や鼻炎、糖尿病などの病気が隠れていることもあるので、病院への受診をおすすめします。

また、市販のものでも一歳児の口臭対策の商品があるので、検索してみてください。

20代前半/女の子1人/女性

1歳児が口が臭い時の対処法まとめ

この記事では、パパママ200人に聞いた1歳児が口が臭い時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

1歳児が口が臭い時の対処法アンケートでは、1位は『口腔ケアの徹底・道具を変える』、となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

1歳児が口が臭い時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 1歳児が口が臭い時の対処法を回答
調査期間 2024年12月15日~12月30日
回答者数 パパママ200人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 1歳児が口が臭い時の対処法
1位 46票 口腔ケアの徹底・道具を変える
2位 41票 水や麦茶等でこまめな水分補給
3位 35票 歯磨きを楽しめる工夫をする
4位 34票 食事や生活習慣の見直し
5位 15票 歯医者や病院に行く
その他 29票 上記以外の回答